スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年03月10日

Tactical Technique



ハイ!あふりかです。
ネタが無いにも程がある状態ですw
「あふりか道(みち)」で中継ぎしますw
渡辺俊介選手、期待してるぞ!

さて、現代装備や最新タクティカルウエアを扱っておりますが
実はあふりか、「チャンバラ好き」だったりしますw
「用心棒」「椿三十郎」大好きです。勿論、三船敏郎ねw

本日ご紹介したスイベルのお話にも通じますが、時代や国の違いこそあれ「戦のため」「敵を倒すため」に培われた技術や道具ってのは現代の目で見ても大変参考となりますし面白いモンが多いです。

例えば「剣術」ですが、我々パツと頭に浮かぶのは「新撰組」だったり、桃太郎侍wだったりしますが、あれは剣術の中でも「素肌剣術」となります。剣術は日本国内で戦乱が続く中で発展しましたが、ご存知の通り当時は兜や鎧を身に付けて斬り合っていました。

切れ味鋭い事で世界的にも知られている日本刀であっても、甲冑を一刀両断するのは非常に困難です。戦国時代の剣術は、甲冑の隙間を狙った刺突や体当たり、足を薙ぎ払うなど甲冑の防御が弱い部分を狙ったり相手を転倒させ組み伏せた上で小刀で首級を掻き切る、現代で言えば「総合格闘技」的なものでした。自身も甲冑を身に付けていますので非常にバランスを崩し易く、転倒する可能性がありますので姿勢を低くし、重心を安定させた構えが多かったそうです。このような剣術を「介者剣術」と言います。

長く続いた戦乱が収まり徳川家康の江戸幕府により国内が安定すると、甲冑を身に付けての斬り合いの可能性は低くなります。何らかの理由で斬り合うにしても出で立ちは普段の姿に近いのが専らとなります。こうなると如何に相手を先に斬り伏せるかが重要となります。リーチを有効に使い、剣を振る範囲が長ければ有利になります。姿勢は自然体に近くなり、重心移動の自由度も高くなります。江戸時代に発展した「道場剣術」は「素肌剣術」と呼ばれます。



上 太刀 下 打刀

単純に書きましたけど、刀自体も戦国期は反りの深い「太刀」であったのが、より刀身の長さを生かす「打刀」に変化して行くなど戦い方が変化したのに合わせて武器、技術も変わって行ったと言えます。




時代をウンと進めて現代。「ライフルによる長距離射撃」は長く軍で「信仰」されていました。反動の大きなライフルで精密な射撃を行うには反動に備えた射撃姿勢が重要です。頭に浮かぶのは半身に構え、ストックを当てた肩側の腕を張り出したフォームです。遠距離の標的を正確に打ち抜くに必要な構えでした。ところが用兵思想と武器の進化により銃撃戦の距離はどんどん短くなります。銃も自動化が進み、反動の抑えられた小口径が主流となります。





銃撃戦の距離が短くなり飛び交う弾丸の量が増えれば敵の弾が当たる確立も増加します。近年のプレートキャリアやアーマーベストの出現は戦い方の変化がもたらした装備な訳です。昔の日本とは逆に現代の兵士は「素肌剣術」から「介者剣術」への変化を迫られたと言っても良いのではないでしょうか?

GUNNERやMagpul Dynamicsに見られるタクティカルテクニックの数々は「介者銃術」とも呼べる現代の戦闘術なんじゃないかなぁと あふりかは「壬生義士伝」見ながら思った訳ですw

おもさげながんす
訳:スミマセン


TAG、EOTAC新規取り扱い中!


Paraclete
BDS


最大50%OFFセール!
もうこれ以上安くできねぇ!w


  


Posted by あふりかくん  at 21:00Comments(8)あふりか道(みち)

2009年03月10日

Swivel



ハイ!あふりかです。
お日様が出てまいりました!
しかし心は曇りがち・・・
昨日負けちゃいましたね、JAPAN。
いきなりキューバはキツいわ。

さて、ネタが無くなって来たんで
無理くりネタ作りましたw
興味の無い方スミマセン。

パラベラムHPのコラムにも書いたんですけど
武器や装備の歴史って結構巡り巡って現代に
蘇ることがあるんです。あふりかの自説ですけど
小型プレートキャリアなんかはナポレオン戦争時代の
胸甲騎兵の着想に近いですし、アーマーベストなんかも
中近世欧州や、日本の甲冑にヒントを得たものもあると聞いています。

小火器の歴史も長く、時代時代で運用方法は多岐に亘ります。
こまかーなトコですが面白いモンがありますのでご紹介します。



毎晩お会いしているC・コスタ氏。
今年1月に行われたSHOT SHOW Mugpulブースでの
姿です。「ジャグリングスウィッチ」を何度もキメてましたw



Magpulの新スリングMS2
ミリブロのブロガーさんも注目している方多いようですね。

ASAP Ambidextrous Sling Attachment Point


MS2の効果を最大限に発揮するのがこのASAP。As soon as possibleにひっかけた製品名が笑えます。

流石Magpul、流石C・コスタと言える製品なんですが、
似たもんは随分昔に登場してます。

軍隊で小火器が運用されはじめた初期は作動方式や精度がまだ満足の行く領域では無かったんですが、射程距離と威力は次世代の主力となりえる武器として改良が進みます。当時、戦場の花形と言われた騎兵も小火器運用が始まります。初期のころはハンドガン数丁を腰や鞍に付け、突撃→射撃→反転→装弾→反転→突撃を繰り返す「カラコール」戦法を用いていましたがその後、騎兵もマスケット銃を装備し始めます。中でも下馬戦闘をこなす「竜騎兵」は全長の短いカービン銃以外に通常サイズのマスケット銃も使用していました。

ドラグーン(竜騎兵)

騎乗しながらの射撃や装填、抜刀しての突撃など、手綱を片手に持ちながら様々な動作を行いますので、銃やサーベルは脱落しない工夫がされています。その中でも銃は特に長いものでしたので携帯が難しく様々な工夫がこらされました。



マスケット銃側面にある長い棒状の物は「スイベルバー」と呼ばれるパーツで、騎兵が体に装着した帯革の金具と接続します。射撃、携帯時に邪魔にならぬように接続金具はバーを横滑りし、様々なポジションで携帯が可能となっています。

「騎兵」という兵科が衰退し、銃も進化を続けた事で「スイベルバー」は現代では見かけなくなりましたが、MagpulのASAPにその名残を感じました。

このバーを知っていたんだとしたら・・
Magpul、おりこうさんですw


TAG、EOTAC新規取り扱い中!


Paraclete
BDS


最大50%OFFセール!
もうこれ以上安くできねぇ!w


  


Posted by あふりかくん  at 13:34Comments(0)あふりか道(みち)

ミリタリーショップ パラベラム


パラベラムはブラックホークや5.11、PPMなど人気のPMC装備を専門に扱う
ミリタリーショップです。

【営業時間】
(TEL注文、発送、問合せ)

月~金10:00~16:30
土日祝日定休
(インターネット注文365日24h対応)

TEL:043-497-4181
FAX:043-497-4182
MAIL:info@ex-military.jp

業販承ります。
商品カテゴリー
タクティカルギア タクティカルギア ウエア ウエア アイウエア アイウエア グローブ・プロテクター グローブ・プロテクター フットウエア フットウエア ライト・マルチツール ライト・マルチツール アクセサリー

アクセサリー

< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
オーナーへメッセージ
プロフィール
あふりかくん
あふりかくん
ミリタリーショップ

パラベラム店長でやんす。

当店では流行のPMCスタイルに
マッチしたタクティカルギアやタウンユースにも合うウエアをお取り扱いしております。



ミリタリーショップ パラベラム

PMCスタイルサポートショップ
おすすめブランド
ブラックホーク 5.11 パトリオットパフォーマンスマテリアル
特集コラム
特集:ブラックホークCQCホルスター 特集:プレートキャリア徹底比較 特集:パトリオットパフォーマンス
オススメフィールド
SEALs
ゲームフィールド「SEALs」

Village1
ゲームフィールド「Village1」

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人