スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月05日

ブラックホールのお知らせ


ハイ!あふりかです。
今日もカンカン照り!w
チョットお湿りが欲しいです。

さて、イベント告知でーす!

●ブラックホール「イチローガン団」ブースよりお知らせ
8月7日(土)~8日(日)都立産業貿易センター浜松町館にて

■ラジマグ、ついに販売開始 !!
イチローさんがブログにて開発の模様を
紹介していたラージマグレット。
ついにブラックホール会場より販売開始です。
その高い実用性を詳細に解説。使い方など
エアガンアクションを交えて紹介。
いざという時のためにタクティカルな
使用法も紹介します。


■CGアニメ「キャットシットワン」の特別上映
http://www.youtube.com/user/IDAentertainment
迫力の映像と音響をぜひとも生でお楽しみ下さい。
監督の笹原和也さんと軍事アドバイザー&モーションキャプチャーを担当したトモ長谷川さんが、作品に込めたリアリティやアクションについてトークショーを持ちます。劇中に使われているタクティカルな技についても舞台で紹介されるかも!?

■特価セールお知らせ

★EOTACトロピカルシャツ 定価8,800円→特価6,500円
(4ポケットタイプ/ブラック、ナチュラル、ラストレッド)

ディスクリートシリーズで人気のリゾート風ディザインのトロピカルシャツ。潜入捜査官などの都市用カモフラージュウェア。インナーにドライクール系のシャツを組み合わせると、見た目も着心地も最高に涼しく、最適な夏向けファッションになります。
数とサイズに限りがありますので早い者勝ち!

★Tactical Assault Gear ローキーアタッシュ 定価19,800円→展示特価15,000円
(ブラック、コヨーテタン、レンジャーグリーン)

ディスクリートな多機能バッグ。内部にモールが配され、各種パウチと組み合わせることで、ボディーアーマーと同等の収納力を発揮します。防弾プレートを挿入するポケットがあり、そのままコンパクトなバンカーシールドとしても使用可能。趣味にもビジネスシーンにも大いに活躍します。
ぜひ実物を手にとってご覧下さい。この機会をお見逃しなく!

ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 10:38Comments(2)イベント

2010年07月02日

告知です!w


ハイ!あふりかです。
「関東甲信越地方に大雨」
とお知らせしましたがまだ降ってませんw
カミナリはドンガラ言ってました。
これからかなぁ?

さて、週末のお天気が気になるトコロ。
気になるトコロで告知ですw

千葉県四街道市に御座いますゲームフィールド
Village1にて行われます
PSPソフト「俺たちのサバゲーVS」
体験発表会にパラベラム出店いたします。

当日のスケジュールはこんな感じ。


野外イベント故に雨天中止。
開催は前日21時Village1 HP
にてお知らせ致します。

たぶんあふりかとCOS大佐はブースを離れ
ミアカフェでメイドさん眺めながらデレデレしてますんで
判らないことがあったら取り敢えずこの犬に
聞いて見てくださいw


当日、サバゲ葉隠ターゲット持ち込みます。
腕試し希望の方は愛銃をお持ち下さいw

ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(1)イベント

2010年04月26日

サバフリ


ハイ!
バラベラム
あふりかですw

今日は朝から近くの下志津駐屯地から
機関砲のけたたましい発射音が聞こえて来て
個人的には非常に
盛り上がっておりますw

さて、昨日ゲームフィールド「デザートユニオン」にて
開催されました「サバフリ」、大変盛況で御座いまして
多くのお客様にご来場を頂けました。
誠に有り難う御座いました。
今回は非常にお天気に恵まれまして
あふりか、百鬼メンバー、COS COMMANDメンバー
皆、顔が日焼けしちゃいましたw
ホント、お天気でヨカッタ!

冒頭画像ですが、現地到着しまして
百鬼の「チャー犬」ことピンク鬼が爆笑しているんで
見ますと・・・w まぁこーゆー事もありますわなw

って事で記念撮影w(校正あふりかw)



お昼前あたりからご来場者がドッとお見えになり
どちらのブースも大忙し。COS COMMANDによる
「タイムトライアルゲーム」もメンバーがランチ食べれ無いほど
参加者が続きました。ありがとうございます。



お陰様でパラベラムも大変多くのお客様で
賑わいまして、ヘルプのピンク鬼、白鬼も大忙し。
ピンク鬼は接客中に
「犬の人ですか?」
※参照 百鬼青鬼日誌

とお客さんに声を掛けられて喜んでましたw
恐るべしミリブロパワーw

バタバタと忙しくユックリと各ブースを
廻る事が出来ませんで駆け足でグルグルw
ミリブロでもお馴染みの『特小工房』さんと
やっとお会いできました!いつもお世話になってます!
プロパー製品買わないでスミマセンw
IBHはゲームで被らせていただきますw

タイムトライアルゲームはお客さんの間隙を縫ってチャレンジ。

コスタコスったわりには2トライで
21秒台、ジャスト18秒と奮いませんでしたw

急遽欠席のトコロ、無理して来てくれた上矢ゆい嬢と
SATマガジンブースで頑張っていた乙夜チャンも
タイムトライアルにチャレンジ。


お二人のバックショットを近距離で見ていた
COS 大佐は-10000pt確定ですw

お客さんも楽しめて、出店者も
はしゃいでしまう「サバフリ」、
是非次回も参加したいですw

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 19:00Comments(2)イベント

2010年04月06日

SEALSフリーマーケット


ハイ!あふりかです。
ご無沙汰しておりましたw
実は体調悪くてネタ考えられませんでしたww

さて、遅くなってしまいましたが本日は
先の4月4日に行われました
サバイバルゲームフィールド「SEALs」
サバゲ&フリマ「ジャングルオペレーション」

ご報告を致します。

以前からゲームへお邪魔させて頂いている
SEALsさん。パラベラムがお引っ越ししまして、
よりご近所となりまして今回参加させて頂きました。



当日朝はお天道様も顔を出し、皆で
「良い天気でヨカッタネ!」
なんて喜んでおりましたら、午後から気温が急降下w

【画像オレンジワークスより】
もう あふりか震え上がっておりましたw
ゲーム参加すれば体暖まったかな?w





「ジャングルオペレーション」
フィールドB面にてサバイバルゲームを、退場口が
設けられたA面にてフリーマーケットを開催しており、
購入した製品をすぐに実戦投入出来たりと面白い趣向と
なっておりました。

当日隣にはSATマガジンさんのブースも出店しており、
応援に駆けつけたCOSコマンドメンバーら「サバゲ葉隠」陣が
揃った事もあり、急遽撮影が行われましたw



【撮影COS COMMAND大佐】

個人的に購入していた、
Raven Concealment Systemsマグケースの
テストも出来て楽しかったw

SEALsさん、フィールドの整備が進み
ゲームも大変楽しそうでした。次はタップリと
ゲームを堪能したいと思いますw

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 18:00Comments(0)イベント

2010年02月01日

模擬タクトレw



ハイ!あふりかです。
雪降ってるよ、雪!!w

本日のお客様は明日から「仕事」
タイだそうです。ガンバってきて下さい!
(イーナーアッタカソウテw)

さて、既にご存知の方も多いと思いますが、
来る2月11日(木)建国記念日
千葉県でも有数の広さと人気を誇ります
サバイバルゲームフィールド「デザートユニオン」にて
開催されますのが・・・



千葉県内ではほぼ初めてとなります、
大規模なミリタリーフリーマーケットです。

プロショップさんからプライベーターまでが
広大なサバゲフィールド「デザートユニオン」に
一堂に会します初の試みとなります。

して!、当日はサバゲ、シューティングファンのみならず、
業界、専門誌でも大変話題となりました、
「東京ミッション2」の主催一角を担いました、
SATマガジン連載「サバゲ葉隠」でもお馴染みの
チーム「COS COMMAND」が販売エリアからほど近い、
常連さんは良くご存知の「KING」前におきまして、
タクティカルトレーニングの趣向を取り入れました、
「タイムトライアルゲーム」を行います!


現在詳細の詰めに入っておりますが、
肩肘張った堅苦しいモノではなく、
サバゲテクニックの参考にもなる
バリケードシュート、ファイアアンドマニューバーを
取り入れたコースを検討しています。また、
「タイム測るのは恥ずかしいけど、
コースには挑戦してみたい」


「ターゲットの順序なんかスグに覚えられないよぉ」

って方にも楽しんでいただけるよう、
タクトレインストラクター風に「案内係」がシューターの
介添えをします「体験版」と、純粋なタイムトライアルに挑戦する
2タイプが選択可能となる予定です。

パラベラムも一口噛んでおりまして、
当日は手ブラでお越し頂きましても直近ブースにて
レンタル装備、レンタルエアガンをご用意致します。

「タクトレやって見たいけど、チョット心配」

とか

「あまりガチだと気恥ずかしい」

なんてお思いの方は是非試して見て下さい。
近くには、県下でいち早くタクトレの一般開催を
導入いたしましたモケイのパドックさん
ブースも御座いますので、即ご相談も可能な環境と
なっておりますw

フリマで購入したエアガンやギアの使い勝手を試すにも
最高の場となる事は請け合いです!
アキバがエアガンの聖地ならば、
バーチーはサバゲの聖地ですw

大盛り上がりでイキますんで、
フルってタクってのご来場をお待ちしております!!

当日は多くの皆様のご来場に備えて
駐車場の準備も万端では御座いますが、
お仲間お誘い合わせ上、お車乗り合いでの
お越しをお奨め致します。


ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:30Comments(0)イベント

2010年01月12日

お買い物w

左の人の銃の持ち方に注目。
美しいw CSATトレーニングより

ハイ!あふりかです。
本日の千葉はスコブル付きで
冷え込んでいます・・サビィイーw

さて、先週末あふりかは
浜松町で行われました
「新春ブラックホール」と
四つ木のミリタリーバー「HEAD SHOT」
で行われました「神谷会」新年会に顔出してきました。

今回のブラックホールはCOS COMMANDの
お手伝いで3Fブースにおりまして、隙を見ては
チョロチョロとお買い物もする事が出来ました。

と言いましても開場後はお客さんが雪崩を打って
突入してきましたので暫く迎撃態勢w
お仲間や顔見知りがブースを訪ねて来てくれまして
大変和やかに楽しく過ごせました。

TUFF G.A.G. AR 15 POUCH
こんな風に使っていたのはゲーム仲間のロックくん。
血糖値が下がった時は危機的状況なので素早く糖分を
補給する必要があります。腰マグは素早くキット☆ットを
口に放り込むのに有効ですw

で、「そろそろナンカ買いに行きたいなぁ」と
思っていたトコロ、横のブースでガスブロの
HK416をしきりにブっ放していた外国の方んトコで
非常にオモロイもんを見つけ衝動買いしちぃましたw







最初見た時、何だか判らなかったんですが、
他のお客さんに説明しているのを横から
ガン見、盗み聴きしていて判りましたw

コレ、カイデックス製マグケースなんですが、
強力なスプリングが内蔵されておりまして、
仕切りが移動するようになっています。







マガジンをセッティングして、
ベルクロにより取り外し、装着位置調整が
可能な蓋でマガジンボトムを押さえます。

露出しているマガジンを引き抜くと
新しいマガジンが送り込まれてくる仕組みです。
ダブルカラムで4本、シングルスタックで6本は入ると思います。

取り付けはMOLLE対応となっており、
ブレードテック社製によく似たアダプターを備えています。
取り付け位置の変更により、画像のようなバーチカル(垂直)
からホリゾンタル(水平)にも装着可能です。

横でジーッと説明聞いてたら、
「アナタモホスィイ?」
ってw

値段聞いたらビックリする程安かったんで
速攻で購入しましたw

以前M4用のFast Sytemが大変話題となりましたが、
このマグケースも同じ発想ですね。一見非常に便利で
画期的なアイテムに映るんですが、リポーチが困難なので
タックリロードには向かない事や、作動音が意外と大きい点等、
CQBなどのシビアな状況では使用が難しいアイテムかも知れません。

ただ以前も書きましたが、装備開発には
試行錯誤とチャレンジが必要で、実際に形にしてみて
初めて特性が判る点もあります。例えそれが量産向きでは
なかったり、アイディア倒れのモノであっても「チャレンジ精神」
を強く感じてしまうんですよねぇw
連邦よりも公国のMSに魅力を感じるのに似てますか?w

みなさんはナンカ掘り出しモノゲットできましたか?

ココカラ宣伝デス!
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)イベント

2009年12月07日

東京ミッション2終了!


「東京ミッション2 Live Shoot Drill」
COS COMMANDコース PMCクラスより


ハイ!あふりかです。
まずは真面目に御礼から。

昨日12月6日開催されました、
東京ミッション2
お陰様をもちまして大変多くの方に
エントリーを頂き盛況の内に幕を下ろす事が
出来ました。誠に有り難う御座いました。

また、本イベントの趣旨にご賛同を頂き、
多くのご協賛、ご協力を頂きました事、
心より御礼を申し上げます。

進行の不手際によりCOS COMMANDコースの
試技時間が非常に遅延致しまして多くの参加者様、
関係者様にご迷惑をお掛け致しましたこと、
大変申し訳御座いませんでした。
次回への教訓とさせて頂き、今後の円滑な進行を
お約束させて頂きます事でお詫びと代えさせて
頂ければ幸いです。

お見苦しい点が多々あったやも知れませんが、
100名を超すエントリー、熱気を帯びたシュートの
連続、各コースを見つめるギャラリーの熱い視線。
タイム、順位が気になりながらも笑顔や笑い声が
会場に溢れ、大変和やかな雰囲気の中で
タクティカルなコースを存分にお楽しみ頂けたのでは
ないかと思います。

今回の東京ミッション2、ご参加を頂きました
皆様の手により成功へ導いて頂いたと感じています。
心から御礼を申し上げます。有り難う御座いました。



さて、そんでですね、
どーにもこーにも試技の遅れを
取り戻せなかったCOSメンバー&あふりかは、
今回シュートをキャンセルし、試技進行に
専念致しました。
(ゴメンナサイ、あふりかは色々フラフラとしていました)

そんな中、今回東京ミッションと言うか、
シューティングマッチ自体に初参加であり、
1月ほど前に初めて「タイム計測」を経験した
サバゲチーム「百鬼野行」の村さ鬼&白鬼。

練習会や自主練習の成果もあり、本番の
昨日は実に堂々としたシュートを見せてくれました。
2人は「PMCクラス」での参戦で、装備やウエアは
普段ゲームに使用しているそのまんま。
リアカンゲーマーである2名がどーだったか、
COS大佐もあふりかも非常に気になっていたんですが
結果は・・・・・・


なんとPMCクラスで堂々の
2位!




この結果を聞いた時、
COS大佐もあふりかも
思わず涙ぐむ程嬉しかったw

涙ぐむ理由はイッパイあるんで
それは追々お話しましょうw

まずはPMCクラス堂々2位
おめでとう!&ありがとう!







  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(2)イベント

2009年11月20日

私はコレでイキますw



ハイ!あふりかです。
昨日は本当に寒かった。
本日の千葉はお日様は出ていますが
やっぱり寒いです。

さて、「東京ミッション2」がだんだんと
近づいて参ります。PMCクラスで参加する、
あふりかの御腰の物はコンナ感じw

パンツベルトとして使用する、
TUFF EP ベルトの左側へ
プライマリィM4用マガジンポーチ、
TUFF G.A.G. AR 15 POUCH×2、
グロック用カイデックス製マグケース×1
5.11ブレードテック レボリューションホルスター

こんな感じでイッてみます。
練習会、ゲームでも使用しており
かなり手に馴染んで来ました。

たぶんチェストリグは予備マガジン2本と
BBローダーを収納するだけとなるので
大胆にポーチを組み替えてしまうつもりです。
コレでまた練習会に行ってきますw

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 12:11Comments(0)イベント

2009年11月16日

見るとは無しに見る



ハイ!あふりかです。
肩と腰がウズいてます。
明日は雨ですw
(個人的見解です。気象予報をご参照下さいw)

さて、毎回毎回、
「東京ミッション!東京ミッション!」
騒いでおりまして皆様には大変ご迷惑を
お掛けいたしております。


12月6日までご容赦下さいw

昨日の練習会、あふりかが
ハンドガンで挑んだ時ですが
スタートしてバリケードに走りこんだ時、
勢い余って横の壁に激突してましたw
もうオッサンで、ぼでぇコントロールが
おぼつかないので確信犯的にヤッてましたが
本番では横はネットですんでよい子の皆さんは
真似しないでねw



タクティカルトレーニングやシューティングマッチって
「移動」を伴う事が多いじゃないですか。
例えば装備なんかを身に付けた時って、普段何の
問題も無く歩けていたのが急にヨロめいたり、
止まろうと思ったところで止まれないなんてありません?
あふりか歳だからでしょうかねぇw



今回の「東京ミッション2」、各コースとも
バリケード間の移動があり大変タクテコーな
出来になっています。面白いのが例えば
「視野の外への移動」
銃口をターゲット方向に向けながら
後方バリケードへ移動する際、移動場所へ
「後ずさり」したりするんですが、コレがなかなか
大変ですw

昨日の練習会でもバリケードに接触したり、
「破壊」しそうになったり結構ハプニング発生w
あふりかも1回目の練習会では散々バリに
衝突していたんで、COS大佐に
「バリ破壊したら+300秒ですよw」
と注意されましたw

ここで思い出したのが「サバゲ葉隠」
でのトモさんのお話。
「自分の体の位置や動く方向を、
『見るとは無しに見る』のが大事です」



この場合の「見る」とは車掌さんの
指差し確認のような「見る」ではなく
ふわふわぁ~っと「視野に入れる」んじゃないかと
あふりかは解釈してます。例えば背中向きに進む時、
真後ろを見る事は出来ませんが、僅かに首を振る事で
自身の肩越しに後方を視野に入れる事が出来ます。



この「見るとは無しに見る」はスポーツや
武術でも良く言われる方法で、体の動きを
コントロールする上で大変役に立つそうです。

ターゲットに命中させる練習も大事なんですけど
こーいった事も注意して実践してみますと
思いのほか効果があります。オウチの廊下や
部屋のチョットしたスペースでも練習出来ますんで
お試し下さい。

ココカラ宣伝デス!w  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:45Comments(0)イベント

2009年11月13日

楽しいw


Cool Style Toy2 Live Shoot Drillブース記念写真

ハイ!あふりかです。
今日は一段と冷え込みますねぇ。
オッチャンには堪えますw

さて、非常にしつこいですが告知ですw


「東京ミッション2」の企画が持ち上がった時、
シューティングプロポーザーの昆さん、
COS COMMANDの大佐と色々と相談をした際、
『東京ミッションの象徴』となり得るものを作りましょうと
あふりかが提案を致しましたのが「バリケード」。

頭ん中には例のMagpul DVDがあったんですけど、
そのアイディアを採用して頂き、スリットの形状は
「東京ミッション」のイニシャルを象ったものとして
「東京ミッション2」より使用されますのが
プロモーションにも使用されています
「TMバリケード」となります。

SATマガジンにて連載をされています「サバゲ葉隠」で
初めて本格的なタクティカルトレーニングを体験し、
インストラクターであるトモさんから指導を頂く事で、
今まで見えなかった物、気が付かなかった事、
思いも寄らなかった事を意識するようになって
1ゲーマーとしても、ショップに関わる者としても
大変勉強になりました。

「サバゲ葉隠」第一回撮影の時、
あふりかはこんな格好でした。


イラクやアフガニスタンに展開する
米軍や各国軍の兵士が身に付ける
アーマーベストなどの重装備は見た目以上に
使用者の動きを制約し、様々な動作に支障を
来たす事に気が付きます。また、安易なアイテム
装着位置は、恐らく決定的な瞬間に悔いを残す
事態が発生すると痛感させられました。

まだこの頃はイメージ先行で
装備の使い勝手を良く考えて無いですね。

第二回撮影時。

格段に装備が軽量化されています。
また、セカンダリィのスムーズなドロウに
備え利き手側のサイド、腰へのアイテム装着が
無くなっています。

この時はまだ「腰マグ」では無く、リグに装着した
マガジンポーチから素早くマガジンを抜き、
チェンジを行おうとモガイテいた頃ですw

モガイテますw
思えばこの時、トモさんの腰に付いていたのが
現在販売中のTUFF G.A.G. AR 15 POUCH
プロトタイプ(ベルトのみ対応)でした。

COS COMMAND自主練習。



前回までのトレーニングを踏まえて更に軽装化。
そして「腰マグ」を試しています。
まだ慣れていないためにマガジンポーチの
位置を確かめながら抜いていました。




第三回撮影時。


初めてのバリケードシュートがコレw
実は同じ形状の物がアチラにもあり、
イチローさん、トモさん、イシイさんが
トレーニングに使用しているそうです。
ハードル高けぇw


何となく当ててる風に見えるでしょ。
当たんないってwww
1回目トライの時、涙出そうだったもん。
でもやっぱし野球やってた頃と同じで、
痛い思いしたり、悔しい思いしたりして
憶えると体に染み込みます。

この頃になると最初恥ずかしくて
仕方がなかったタイム測定が楽しく
なり始めましたw

Cool Style Toy2


「東京ミッション2」への布石となった
COS COMMANDのLive Shoot Drillブース。
「サバゲ葉隠」のトレーニングを参考に考えられた
コースで、今までこの様なシューティングを
経験した事のない多くの来場者の皆さんに
トライして頂いたんですけど、「難しい!」と
仰る方もケッコーいたんですが顔が笑ってるのw
「難しい! でも楽しい!」
簡単なモノって達成出来る楽しさは早いけど、
飽きてしまうのも早いんじゃないかなぁ。

タクティカルBBQ


自主練習を兼ねたCOS COMMAND
夏の恒例行事「バーベキュー会」。
アイテムは腰のみ超軽装w

Cool Style Toy2で楽しそうにやってましたら
「私もやりたいぃ!」とLive Shoot Drillに
参加してくれたカワイコチャンも遊びに来てました。


ゆいチャン似合うじゃなーいw
是非東京ミッション2では
ピンクのCOS MODポロシャツで来てね!(寒いかw)

当ブログをご覧頂いている方は
ご存知だと思いますが、あふりかは
こーいったトレーニングで憶えた事や
試したウエア、装備をゲームでも実践、
使用しています。だからと言って
百戦無敗になったかってーと差に非ずw
相変わらずグダグダですが、楽しさは
数倍に膨れ上がりました。

この楽しさ、押し売りでは無く御裾分けしたい!w
そんな思いで「東京ミッション2」に臨みたいと思ってます。

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)イベント

2009年11月12日

シビリアン


TAD Gearも着てますw

ハイ!あふりかです。
やはり雨の降った次の日は
寒いですねぇw でも今日は
5.11のフリース着ててヌクヌクですw

さて、昨日のブログへコメントを頂きました。
ZAKZAKさま、
東京ミッション2にシビリアンクラスにて
エントリーをして頂き誠に有難う御座います!

「具体的にどのような装備がシビリアンとなるのでしょうか?」
とご質問を頂いておりましたので画像を交えつつ
ご説明をさせて頂きます。

東京ミッション2は4つの参加クラスに分かれています。
・シビリアン
・PMC
・ミリタリーL
・ミリタリーC

4つのクラスのうち、
上半身へ装備装着の規定が無いのが
・シビリアン
・ミリタリーL
となります。

「シビリアンクラス」は
服装に関しての規定も御座いませんので
自由な服装と最低限のアイテムをお持ち頂ければ
OKなクラスとなります。

とは申せ、「なかなかイメージ湧かないなぁ」
って感じですよね。あふりか自身は練習会などで
コーステストなどでは最低限のアイテムしか
身に付けない事もあり、これも「シビリアンクラス」に
該当すると考えています。


こちらの画像はLMS Defense社の
ピストルトレーニングクラスの様子です。

こちらは屋内レンジで行われており、
参加者は比較的自由で動きやすい服装と
ホルスター、ハンドガン用マガジンポーチのみの
軽装の方が多いです。

あふりかが現在把握していますところですと、
各コースともハンドガンをホルスターから
ドロウしてのスタートは無く、ストレイトダウン
(銃口を真下に向けた状態)から始まりますので
ホルスターの装着は必須ではありませんが、
チャレンジ終了後はエアガンを安全(発射不可能且つ
銃口方向の安全を保った状態)でコースレンジからの
退場となりますのでお持ち頂くのがベストだと思います。


「東京ミッション2」では各シューターが
ライフル、ハンドガンそれぞれ1回の
チャレンジを行います。例えば最初に
ライフルによるシュートを行いましたら
次はハンドガンに持ち替えます。
出来ればライフル、ハンドガンのどちらにも
対応したアイテムを身に付けておけば
ストレス無く進行が可能だと思います。


あふりかがイメージしていたのは、
トレーニングスクールのインストラクターさん達です。



毎度毎度のご出演w
Magpul Dynamicsのお二方です。
インストラクターの方達は参加者の前で
実際にターゲットを撃ち、各説明を行います。
その為にホルスターやマガジンポーチを
身に付け、天候や気温に対応した動きやすい
服装をしています。訓練参加者ほど多くの射撃は
行いませんのでインストラクションに必要な最低限の
マガジン携行である事が多く、「東京ミッション2」の
シビリアンクラスにマッチした姿が多いと思います。


昨日も触れましたが、今回は各コースとも
「マガジンチェンジ」を義務付けておらず、
各チャレンジで1回のトライに対して
マイナス3秒のボーナスが発生します。
もしマガジンチェンジを行うのであれば
マガジンポーチを使用して頂く方が宜しいと思います。
マイナス3秒を生かすには素早いマガジンチェンジの
練習と、それに対応したポーチ、その装着方法、
位置が重要となります。この辺りもインストラクターや
タクティカルトレーニング参加者の姿が参考となりそうです。

以上がシビリアンクラスと、
あふりかがイメージしている姿なんですが、
勿論、スーツにショルダーホルスターや、
タクティカルベストの着用もありかと思います。

あーでも床が滑るんで革靴は
見送った方が無難かな?w

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 14:06Comments(1)イベント

2009年11月11日

また寒いw



ハイ!あふりかです。
本日の千葉は雨雨雨w
昨晩からずーっと雨です。
そんな訳で本日は少々肌寒いです。

さて、「サバゲに役立つシューティングマッチ」
としてヘビーローテーションでご案内をしています、

エントリー枠にまだ余裕があるうちに、
ドシドシご応募下さい。

来月12月6日に行われます「東京ミッション2」、
恐らく外は寒ぅーくなるでしょうが、会場内は
熱気に包まれる事でしょうね。

あふりかは「PMCクラス」で参加予定です。
SATマガジン「サバゲ葉隠」(お休みしましたが連載継続ですw)
練習会から大きなギア変更はしないつもりですが、
そこはアナタ!「PMCスタイル」を提唱する
あふりかですから、アチラさんのモノホン達の
チェック(ok)にも余念は御座いませんw

そこで本日は米国タクティカルトレーニングの様子を
チェック(ok)しながら、「東京ミッション2」に
おける「PMCクラス」該当スタイルをご案内したいと思います。

まず『東京ミッション2』における、
「PMCクラス」の規定は・・・
キャップ、グローブ、ギア
(チェストリグ等、背中が開いていても可)



コチラはミリタリーDVD GUNNER特別号
「CQBベーシックマニュアル」に登場しインストラクションを
行っていた米タクティカルトレーニングスクール
「LMS Defense」の訓練に参加した方々。
確か今年の春先に行われたトレーニングのようですが、
屋外で気温も低かった為、ジャケットを着用しています。

前列右側の方はプレートキャリアを装着、
他5名はチェストリグを使用しています。
「PMCクラス」ですとリグは最低限背中部分が
オープンであればOK。もちろんプレートキャリアを
使用しても良いのですが、上体の動きやすさは
チェストリグ系に分があると思います。


「東京ミッション2」では各コース、
「マガジンチェンジ」の義務はありませんが、
各チャレンジで1回マガジンチェンジを行うと
タイムからマイナス3秒のボーナスがあります。
と言う事はマガジンチェンジに要する時間が
3秒未満であればタイムが短縮され有利になります。

最近はアチラでも「腰マグ」が定着して来たようで
上画像の方もブレードテック製マグケースを1個ずつ、
プライマリィ、セカンダリィ用に装着しています。
「東京ミッション2」では3つのコースを回りますので
マガジンへの弾込め時間の短縮を考えますと、
リグ装着のマグポーチには予備マガジンを
ご用意して頂くと宜しいかなと思います。



キャップに関しては、アチラでも
「個性の主張」
となっている部分もあり、様々な製品が
使用されています。一部ファンは良くご存知ですが、
LMS Defenseのコントラクターがイラクで・・・

こーんなキャップを被ってました。
えっ?ドコのかって?VOLKさんですよ、VOLK!



「東京ミッション2」は屋内で行われますので
日差しを遮る必要はありませんが、ソコは
「個性の主張」ですからブーニーハットや
ニットキャップなんかもイイでは無いでしょうか?


グローブについても厳密規定がありませんので、
普段使用しているものでOKです。
ただ、「東京ミッション2」では必ずハンドガンの
使用があります。ライフルでは問題無いけど、
ハンドガンでは持ち難い、トリガーが引き難いなどの
問題が起き難い物をオススメします。

あとは全クラス共通でシューティンググラス、
ゴーグルは必ずご用意下さい。
ゲーマーさんは普段サバイバルゲームに
使用している物で結構です。



えーと、頭を床に付けて起き上がる
練習をしておくと役立つかも知れませんw

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 12:23Comments(2)イベント

2009年11月10日

パララックス



ハイ!あふりかです。
引越しは2度目ですが
毎回色々大変ですw

さて、来る12月6日、東京都立産業貿易センター台東館6F
において開催されます・・・

ゲリラリラ参戦予定!!
月刊アームズマガジン
「ゲリラリラの革命戦士反逆同盟」
でお馴染みのゲリラリラさん達が
チームエントリーによる参戦となりました。
日本全国津々浦々をゲーム参戦するゲリラリラ。
必見です!

「東京ミッション2」、まだまだ参加エントリー募集中です。
現在、軍やシビリアンコントラクターらが行う
トレーニングの要素をフンダンに取り入れたタクテコーな
コースを皆さんの思い思いのウエア、ギアでシュートして
頂きます。

そこで本日は、もうエントリー済みの方、
これからの方へチョコットアドバイス!

今回の「東京ミッション2」から採用された
「TMバリケード」。東京ミッションの
頭文字「TM」とくりぬかれたスリット付きの
バリケードが全てのコースに使用されています。

Magpul Dynamics DVD
「The Art of The Tactical Carbine VOL.1」
のトレイラーや、本編ラストに登場しますバリケード。
非常に簡単な構造とスリットを持つモノですが、
ありゃテクニックの習熟に大変効果があります。

DVD本編でも説明がされていましたが、
このようなバリケード、特にスリットを通しての
シュートの際に気を付けなくてはならないのが
「サイトパララックス」です。

Sight clear,
Muzzle clear 
Bung!Bung!

とトラビス社長がおっしゃっていましたが
これは実際の銃口位置とサイト位置が異なる事から
発生する「視差」を注意しているんです。

テッポー大好きの方ならすぐピン!と来ますよね。
例えばM4やAKなどのアサルトライフル。
銃口よりも高い位置にサイトがあります。
そして、非常に使用率の高いダットサイト等の
光学照準器は、えてして固定サイトからオフセット
する為に、更に高い位置に照準線が来ます。

実銃もエアガンも、この「サイトパララックス」が
必ず発生します。オープンな場所からの射撃であれば
問題ありませんが、銃口直前に障害物があり、
その隙間から射撃を行う場合、サイトを通して
ターゲットがスルーで確認出来るからといって
銃口前がクリアであるとは限らないのです。

また、サイトのゼロイン調整を行った距離よりも
近いターゲットに命中させる場合、着弾点は
照準線よりも銃口の位置が低いために「下」に
なりますので、その分「上」を狙う必要があります。

バリケードやそのスリットと、マズルのクリアランスを
保ちつつ、近距離のターゲットでは着弾位置差異も
考慮してサイティングを行わなくてはなりません。
そして射撃を通すスリットは様々な形をしていますので
真っ直ぐに構えた状態ではサイトでターゲットが
確認出来ない場合もあります。この場合、スリットの
カタチに合せて銃を寝かしたり、自分の姿勢を倒し込む
事でターゲットをサイトに入れる必要があります。
この際もマズル前方がクリアでなくてはなりません。




照準線とマズルの高低差は、ほんの10数センチ。
バリゲードのスリットの大きさは決して小さくはありません。
そして「東京ミッション2」における一番遠いであろう
ターゲットまでの距離は7m。大した事無いと思うでしょ。

そう易々とは当たんないから!w

でもですね、もしコレに対処が出来ますと
こんな面白い事はありませんw
そして、サバイバルゲームでは必ず役に立ちます。
これを憶え習得してしまうとゲームにおいて
かなりのアドバンテージを得る事になります。


「オレ下手だからヤンネェー」
なんて思う方、早計よ。

演奏家は聞いた事のある「音」しか
出せないそうです。逆を言えば聞いた事の
ある音が多ければ多いほど、その演奏家は
多彩な曲を奏でる事が出来るんです。

マッチには同じ人間とは思えない程上手い方が
出場しますが、そのレベルを見ておく事、
知っておく事は自身の伸びしろを必ず広げます。

そこのアナタ!新しい扉を開けてみませんか?
エントリーをお待ちしています!

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:45Comments(0)イベント

2009年11月05日

タクる!そしてプルる!w



ハイ!あふりかです。
「今日の千葉は快晴!」
なんて書いたら見事に曇天と
なりやがりまして、寒々しい感じの
千葉でござりますw

さて、今日も誘いますよw


サバイバルゲーマー、
マッチ未経験者熱烈歓迎!!

エントリー募集中です!

おおっ!そこのイカしたゲーマーのお兄さん!
どう?「東京ミッション2」出てみない?

えっ?そんなの出たこと無い?

大丈夫だって!

あふりかも出た事無いよw


何?照れくさい?

大丈夫だって!

あふりかは存在自体が照れくさいよw


へっ?タイムが遅い?

大丈夫だって!

あふりかはその日の内に撃ち終らないよw


はっ?下手☆そ?

大丈夫だって!

あふりかなんて下手ビチ☆そだよw


ぬなっ?緊張する?

大丈夫だって!

あふりかはオシメしてくからw
EOTACのロゴ入りでw

あふりかなんかさぁ


こーんな、こーんな、こーんな事してても

ヘッポコなんだからw

じゃぁ、なんでやんのかって?

これだけは自信持って言えるね。


面白いから!w


あふりかも長いことサバゲやって来まして、
「こんな楽しい遊び、他に無いな」
と思って来ましたけど、いやいやどーして
まだまだ楽しい事がありましたよw

オマケにあなた、「東京ミッション2」
やってごらんなさい、絶対サバゲに役立ちますから。
「東京ミッション2」出たら、あなたフィールドで
キラっと光りますよ。

今まで「シューティングマッチ?タイム計測?
ぜってーやんねぇー」って言ってたあふりかが

タノスィィィー!w

ってなるんだから。
勿体無くて皆んなの事誘わなきゃおれませんw



12月6日(日)、東京都立産業貿易センター台東館で
皆さんをお待ちしています!

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)イベント

2009年11月04日

コスタに挑め!w



ハイ!あふりかです。
明日は多少暖かくなるんでしょうか?
本日は伊達の薄着で来てしまい
チョット後悔していますw
(鼻ズルズルw)

さて、来る12月6日、東京都立産業貿易センター台東館6F
において開催されます・・・

サバイバルゲーマー、
シューティングマッチ未経験者
大々歓迎!!

バンバンエントリーを募集しております。

あふりかがサバゲを始めて既に
24年の歳月が流れました。
その間、ゲーマーの置かれた環境は
大きく変化しています。

以前からは信じられないほどに
エアガンの性能は向上し、今では
「狙ったところに弾が飛ぶ」のは
至極当然の事となっております。
大昔はそれさえが珍しい事でした。

また、海外製実物装備、ウエア等の
製品も当時からは考えられない程
流通をしています。それもド新品です。
(あふりかゲーム始めた頃なんて
型遅れ放出品でさえ高嶺の花でした。)


「おっさん、昔話はもうイイよw」

と、お思いになるかも知れませんが
長年サバゲ前線に身を置いた老兵にとって
現在は「夢に描いた状況」なんですよw

そんな老兵はフト思うのです。
「いやぁ~えがったえがった満足、満足w」

では無く

「もっと楽しい事が
あるはず!」

と・・・

エアガンの楽しみ方も
ココ20数年で非常に多様化しました。
サバイバルゲーム、シューティングマッチ、
コレクション、お座敷、カスタムetc・・・

あふりかが長く愛好しております、
サバイバルゲームも何度かの大波小波
に晒されはしましたが、ドッコイしぶとく
生き残り現在でも新たに始めてみようって
ファンの方も非常に沢山いらっしゃいます。

あふりかのようなオッサン世代はそろそろ
体が言う事聞かなくなってきてまして、
これからドンダケ楽しめるか逆算しなければ
ならないんですが、若いファンの皆さんには
今よりもっと刺激的で、「面白れぇ!!」と
喜んでもらえるような「新しい楽しみ方」を
満喫してもらいたいと、無い知恵を絞って
考えておりました。

そして見出しましたのが

でございます。

海外では・・・

こんな楽しそうなコトをやっていやがりますw
我々だってもっと楽しい事が出来るはずです。

エアガン、ギア、ウエア、テクニック・・・
全ての歯車が噛合った時、あなたからは
鋭い閃光が放たれます。
そして新しい扉が開きます。

来たれゲーマー、マッチ未経験者!

コスタに挑め!


ココカラ宣伝デス!w

  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)イベント

2009年07月22日

COOL STYLE TOY4



ハイ!あふりかです。
もう全然COOL STYLE TOY4
COS COMMAND with PARABELLUM
「Live Shooting Drill」
の報告が出来ませんで
申し訳ありません。

さて、一段落着いていませんがw
あまり遅くても昔話になっちゃいますんで
ココラで一発ヤッときますw
(COS シュドゥーくん、画像分けてくれぇ~w)

去る7月19日、東京都産業貿易会館 台東館7階で
開催されました「COOL STYLE TOY」
大変暑い中、多くのお客さまにお越しいただき
誠に有難う御座いました。

あふりかは体験ブース「Live Shooting Drill」にて
COS COMMANDと沢山のお客様をお迎えできて
大変嬉しゅう御座いました。

当日COS COMMANDとあふりかは
AM6:00頃から行動を開始し、荷物積み込みを
終えて一路浅草へ!



体験ブースなのにやたらと荷物の多い我々w
この日は大事にしている愛銃や装備を
大胆にもオールレンタルして雰囲気を楽しんでもらおうと
メンバー意気込んでましたw



ブース設営開始。
プライベートでも大佐の良き補佐役であるジョー君が
テキパキと段取りを組んで行きます。



姿を見せ始めた「Live Shoot Drill」
当初ハマーぐらいの大きさを想定していたバリケードは
LAV4クラスにw





この日の「ベストPMCコス」は
このボウヤ!非常に先が楽しみですw
銀ダン撃ちまくってましたw



「サバゲ葉隠」ではお世話になりっぱなしの
SATマガジン テラロッサ氏も来訪。
手にするのはあふりかのSOPMOD。
この日大勢のお客様に使用して頂きましたが・・
まだ元気ですw



「今日は忙しくて来れないじゃないかなぁ」
なんて朝メンバーと話していましたがお師匠様トモさん登場!!
パーっとブースを確認するだけで、
「ココをコーすると、もっと難しくなりますよw」
とのアドバイス。トモさんのアドバイスは何時も的確。
勉強になります。



やって見せてくれるのがスゴイ!w
周りで見てた人全員が「スゲーっ!」と口アングリw
事前に「コレはBOXから出ちゃダメなの?」と確認があり、
「いえOKにしてます」と答えますと「出ないほうが難しいんですよ」と
敢えて困難な状態でトライして頂いてます。
スゴイ・・・




続いて神谷ゆいちゃん登場。
なんか最近メッキリ女っぽくなったなぁw
神谷嬢は「Live Shoot Drill」でKrinkov SOPMODを
使用して圧巻のクリアリングを見せ周囲を驚かせてました。
「ナガモノは良くワカンナイんすよねぇ~」って・・・
あー悔しいw

当日は、グアムで大佐と意気投合したミリブロでもお馴染みのくべさんが「Live Shooting Drill」を終始サポートしてくれまして非常に助かりました。有難う御座います。
くべさん、稀に見るナイスガイであふりかも「惚れました!」w
あぶとまっ党はお任せしますwww

ざっと駆け足でご紹介をしました。
チョット準備不足で画像が少ないのはご勘弁ください。
機会を見て「Live Shoot Drillを振り返ってレポート」入れますw

ココカラ宣伝ですww

【注目商品!】
街で着る戦闘服 EOTAC



再入荷しました!

【注目商品!】
TUFF IN LINE MAG POUCH
ビアンキカップ、スチィールチャレンジでの
使用を考慮して開発されたハンドガン用マガジンポーチ!
MOLLE/ベルト兼用!!
残り僅かです!

TUFF Products EP Belt


EOTAC製品とともに警察×☆○♪スクワッドメンバーの訓練で
「ドコデウッテルンデスカー?ソレクダサイ!」と剥がされそうになるほど
高評価だったベルトw
もちろんイチローさんもトモ長谷川さんも
使ってるよぉーw
再入荷しました!
【絶賛販売中】

【再入荷!】
Tactical Assalt Gear T.A.G.



アーマーキャリア「 Mayhem(メイヘム)」
Coyote Tan1個だけ入荷!!


【チョーオススメ!】
VOLK 2-WAY BUNGEE SLING


Magpul Dynamicsトレーニング
「Dynamic Carbine 1」訓練参加者必携品リストHardware/Kit に注目。

「Primary weapon sling, single point, or a good system that allows flexibility for transitions and reaction side weapon manipulations」(プライマリーウエポン用スリング。シングルポイント若しくはスイッチ、トランジションに適したもの)とあります。
正にコレですw

【チョーオススメ!】
VOLK SLING PAD


シングルポイントスリングユーザー、マストバイ!!
あふりかの熱望により完成したスリングパッド!w

【オススメ】
ロック無しホルスターが好き!って方へ
5.11 BLADE-TECH
レボリューションホルスター




Glock20/21用
1911フルサイズ用
1911コマンダー用
1911オフィサー用
Sig226用
【発売中!】



遂にクナイの全容が!
TUFF Productsアイテムも紹介!
ストライクアンドタクティカルマガジン 2009/9月号



7月27日発売

GUNNER VOL.12


巻頭「フランス外人部隊」において
日本人隊員へのインタビュー収録
(すっかり見逃していましたが
名著「外人部隊の日本兵」の
横田 徹氏取材でした。凄いハズですわ)
あとCOBRA GOLD 09では
タイ国軍兵士がG36使用してますw
最新号絶賛販売中








  


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(6)イベント

2009年07月15日

COOL STYLE TOY4



ハイ!あふりかです。
今日は澄み渡る快晴。
チョット風が強いかも知れませんが
もう「夏」って感じの千葉です。

さて、本日は告知から行きます。

「COOL STYLE TOY 4」
開催!

来る7月19日(日曜日)、
東京都産業貿易会館 台東館7Fにおいて
体験型トイガンシューティングイベント
「COOL STYLE TOY4」が開催されます。
「COOL STYLE TOY」とは?

今回で4回目を数えます、
「体験、参加型トイガンシューティングイベント」
です。より身近に、そして気軽にエアガン、トイガンと触れ合って
頂き楽しさ、面白さを分かち合いたい!そんな想いから出発した非常にアットホームな雰囲気のイベントです。

当日はエアガンを使用したシューティングマッチの他、
様々な「体験ブース」が用意されており、気軽に
エアガンシューティングの楽しさを実感していただけ、
有名ショップさんの出店ブースではお買い物も
楽しめちゃいます。




今回、私の盟友であり、ミリブロや
SATマガジン「サバゲ葉隠」でお馴染みの
COS COMMANDも『Live Shoot Drill』と銘打った
シューティング体験ブースを出展いたします。
パラベラム あふりか はソチラでお手伝いw
(今回販売ブースは御座いません ゴメンナサイ)



「サバゲ葉隠」などで実際に使用しているGear類を
装着して頂いてのシューティングをお楽しみ頂けます。
あふりかは、ズーっとCOS COMMANDブースに
おりますんで、ご相談御座いましたら、
ご遠慮無くお声を掛けてください。
私生活以外は赤裸々にお答えいたしますw


そして、非常に重要!w
「COOL STYLE TOY4」は


入場無料!


連休中日の日曜日、
大勢の皆様のお越しを心から
お待ちしております。


【チョーオススメ!】
VOLK 2-WAY BUNGEE SLING


Magpul Dynamicsトレーニング
「Dynamic Carbine 1」訓練参加者必携品リストHardware/Kit に注目。

「Primary weapon sling, single point, or a good system that allows flexibility for transitions and reaction side weapon manipulations」(プライマリーウエポン用スリング。シングルポイント若しくはスイッチ、トランジションに適したもの)とあります。
正にコレですw

【チョーオススメ!】
VOLK SLING PAD


シングルポイントスリングユーザー、マストバイ!!
あふりかの熱望により完成したスリングパッド!w

【注目商品!】
TUFF Products EP Belt


EOTAC製品とともに警察×☆○♪スクワッドメンバーの訓練で
「ドコデウッテルンデスカー?ソレクダサイ!」と剥がされそうになるほど
高評価だったベルトw
もちろんイチローさんもトモ長谷川さんも
使ってるよぉーw
残り僅かとなりました。
【絶賛販売中】

【オススメ】
ロック無しホルスターが好き!って方へ
5.11 BLADE-TECH
レボリューションホルスター




Glock20/21用
1911フルサイズ用
1911コマンダー用
1911オフィサー用
Sig226用
【発売中!】


5.11 BLADE-TECH
レボリューションマガジンポーチ




Glock 9mm/40Cal用
9mm/40Cal用
45Cal用
【販売中】

5.11 VTAC 6.10ポーチ


ブラック、フラットダークアース入荷

5.11VTACドロップポーチ
XL
L





ブラック、フラットダークアース入荷


クナイ、TUFF EP ベルト、サバゲ葉隠掲載中、
ストライクアンドタクティカルマガジン 2009/7月号

絶賛販売中

GUNNER VOL.12


巻頭「フランス外人部隊」において
日本人隊員へのインタビュー収録
(すっかり見逃していましたが
名著「外人部隊の日本兵」の
横田 徹氏取材でした。凄いハズですわ)
あとCOBRA GOLD 09では
タイ国軍兵士がG36使用してますw
最新号絶賛販売中






TAG、EOTAC新規取り扱い中!


  


Posted by あふりかくん  at 11:12Comments(0)イベント

ミリタリーショップ パラベラム


パラベラムはブラックホークや5.11、PPMなど人気のPMC装備を専門に扱う
ミリタリーショップです。

【営業時間】
(TEL注文、発送、問合せ)

月~金10:00~16:30
土日祝日定休
(インターネット注文365日24h対応)

TEL:043-497-4181
FAX:043-497-4182
MAIL:info@ex-military.jp

業販承ります。
商品カテゴリー
タクティカルギア タクティカルギア ウエア ウエア アイウエア アイウエア グローブ・プロテクター グローブ・プロテクター フットウエア フットウエア ライト・マルチツール ライト・マルチツール アクセサリー

アクセサリー

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あふりかくん
あふりかくん
ミリタリーショップ

パラベラム店長でやんす。

当店では流行のPMCスタイルに
マッチしたタクティカルギアやタウンユースにも合うウエアをお取り扱いしております。



ミリタリーショップ パラベラム

PMCスタイルサポートショップ