2008年12月10日
AK Trigger

ハイ!あふりかです。
行きますか・・・秋葉w
さて、先日のミリブロで取り上げましたら
異様なアクセス数となりました
M4 Mutch Triggerネタ。
理由が良く判りませんw
WA M4に考えてる方いるのかな?
アレは輸入ダメでしょw
あふりかは好みの問題ですが、
カーブの深いトリガーがあまり好きではありません。
単にフルでブッ放つだけならナンでもイイんですが
スナイパーをカジッた経験上、トリガータッチには敏感ですw

先日も紹介した太陽模型アキちゃんお手製ストレートトリガー。
ノーマルから作ってもらいました。かなりフィーリング良いです。

付け替えたライラクス製トリガー。直線ですw
チョットエッジが痛いです。
軸にベアリングが使用されており非常にスムースなトリガー運びであるのに加え、オーバーラン調整が可能なので次弾発射が
キモーチ早く行えます。
気持ち、重要です。
グリップはマグプルタイプとなっており、ノーマルよりも
前後に長くなっている筈ですし手も小さいのですが、ノーマルトリガーですと指先があまります。ストレートなものですと第一関節前でタッチできます。
M4系のトリガーはそれ程カーブがキツく無いので気にならないと言えば気にならないのですがストレスの掛かる状況で、
どの様な結果となるか楽しみです。
「またM4の話かよ!AKはドーシタ、AKは!」
ヘエヘエw
長年AKを使ってますが、
殆どセミ1発でヒットさせるシーンに恵まれてませんので
トリガーフィーリングもヘッタクレも御座いませんw
とは言え、
「M4での訓練をAKにフィードバック」
を宣言してますんでチト考えてみましたw

あふりかのKrinkov PDW、お馴染みのトリガー形状です。
あふりか、手が小さい方ですがグリップを
MINIMIタイプとしても湾曲したトリガーですと指があまります。
感覚の鋭い指先付近でのタッチがやりにくい。

G&G製AK103
かなりピンとしたトリガーです。
そして引きやすい。
コンバートしちゃおうかなぁw

ちなみにコレはスナイパー時代に「本妻」であった
CA製M24のトリガー。エッジを落とし指先に当たる感触を
滑らかにしてありますって錆びてんなぁw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。