2009年09月11日
トレーニングスタイル(秋冬)あふりか編

グローブおんなじぃ~w
ハイ!あふりかです。
なんだかんだ天気良くなっちゃいました。
秋冬ネタヤメっかなぁw
さて、ノンポリ発言も飛び出しましたが
準備したネタも無いので続行しますw
今回は不肖あふりかを中心として
ゴタクを並べてまいります。顔晒しはOKなんですが
お食事前の方と心臓の弱い方の為に隠しときますw

Parabellum あふりか
トップ ARC'TERYX Brabo Jacket
ボトム ARC'TERYX Combat Pant
ジャケット内は
5.11 S/S Tight Shirt
UA 1/4zip Shirt
グラブ SWMS Fast Fit
ブーツ BATES M4 Reacon
完全防寒ですw
アークテリクスのブラボージャケットは
ライニングが薄い為、それほど保温性は高く
ありません。ですので下に薄くて保温性のある
UA 1/4Zipを着ています。先日ご紹介をしました、
「ECWCS」と同様、重ね着する事で状況に合った
防寒性と動きやすさの両立を狙っています。
度々触れますが、あふりかはオケツのホール同様に
手も小さいので厚手だったり硬いプロテクターの付いた
グローブを着用しますとプライマリィ、セカンダリィ共に
グリップが深く握れなくなりトリガーがガク引きとなります。
タダでさえ射撃下手で、グローブ如きに
邪魔されるのは真っ平ゴメンなので出来る限り
薄手で指の動きが妨げられないグローブを好んで
使用してます。故に耐火性無しの物が多いです。


ジャケット TAD Gear Stealth Hoodie(Gen2)、
ブーツ BHI Warrior Wear Light Assault Boots
にしてのゲーム参加。
ジャケットの下は5.11 L/S Tight Shirtのみ。
画像は11月でしたが雨交じりのお天気で
しかも湿気が多い状況でしたので、
ジャケット下は薄着にしてます。
ソフトシェルジャケットやナイロンレイヤーは
薄手で軽量ですので状況に合わせてウエアを
追加したり、脱いだりしても、動きやすさに
大きな変化がおきません。着膨れしますと
装備のサイズ、プライマリィのストック長調整など
手間が多くなりますし、シューティングフォームにも
影響が出ます。極力変化を抑える為には性能の
良いウエアを最低限着用するのが効果的です。
ジャケット等アウターを着用した場合、多少使用装備に
制約が発生します。例えばパンツベルト、腰位置に
装着するヒップホルスターやマガジンポーチ。
春夏の場合はTシャツやポロシャツ等をパンツ内に
タックインして着用する為にパンツベルトへ腰マグ、
ホルスターを装着しての装備軽量化が図れますが、
アウターを着用した場合には不可能となります。
ここで登場するのが最近ヒップホルスターに
押され気味のサイ(レッグ)ホルスターや
使用される方が増えていますMOLLE対応の
パデッドベルトとなります。


(股間凝視しないようにw)
ジャケットでパンツウエストが隠れてしまうので、
装備用ベルト(ピストルベルト、デューティベルトetc)は
ジャケットの上から装着する方法となります。
コットンジャケットやフリースと異なり、ナイロン製の
ソフトシェルジャケットは同じくナイロン製のベルトを
上から装着した場合、非常に滑りやすくなります。
あふりかの場合はMOLLEパデッドベルトのように
幅が広く、接触面積が大きいものを使用したり、
通常のベルトにベルトパッドを装着し、出来るだけ
ベルトが滑らないようにしています。
ウエアが変化すればギアの装着方法も
それに合わせて変更をしませんと、そのギアが
持つ本来の性能が発揮できません。
季節変りでウエアを変えた直後に
「~が使い難い」「~は使えない」の
声を耳にする事が増えますが、衣服に合った
装着を行えば殆どの問題は解決します。

最近浸透してきました「レッグホルスターのハイマウント」。
プラットフォームのレッグストラップを1本とし、出来る限り
腰に近い位置にする方法。縦のストラップ長を短く調整し、
尚且つベルトの位置もパンツベルトと同位置、もしくは
その上にしませんと、プラットフォームが腿から離れ
不安定な状態となります。
ベルト位置が上がりますとプレートキャリア等と
干渉する場合ありますので、こちらもショルダー
ストラップ長を短くする必要があります。
(でもサファリ6004なんかは対処可能なんでマシな方です。SERPAは
Yストラップなんでプラットフォームを密着させるのが非常に困難です)
例えば体格に見合わない、大きなサイズの
リグを使用していますと、サイズ調整範囲では
対処しきれず、装備同士が干渉しあい本来の
使いやすさが発揮できていないケースも
目にします。
「コスだからイイーのぉ」
んならok 何も言いませんw
でも高価な装備が泣いてるぜ(キザトトw)
トレーニングではゲームで滅多に
行わない動きがあり、逆にゲームでは
訓練では想定していなかった状況(障害物、地形、天候)があり、
どちらも一辺倒ってのは宜しくありません。
トレーニングで様々な確認を行い、ゲームで試してみる。
それをトレーニングにフィードバックする。こんな方法が
自身のウエア、装備が、まるで体の一部のように
感じられるようになる近道じゃないかなぁと思います。
追伸
通常、パラベラムにお電話頂いた際、
お問い合わせ、ご注文に対応おりしてます、
ダラダラ話の長いヤツが あふりかですw
たまーに、「ブログであふりかって人が書いてたんですけど」
とお電話でお話頂きますが、対応しておりますのが本人ですので
ズバっと本題に入って頂いて結構ですw
尚、お電話で「ハイ!あふりかです」とは特にリクエストが無い限り、
申し上げておりません。ご了承下さいw
ココカラ宣伝デスw
【KUNAI情報】

Tactical Pen 「KUNAI(クナイ)」
絶賛発売中!
なんだかんだ
残り少なくなりました。
※非常に残念なお話ですが、
あふりかも欲しくてたまらなかった
「市」マーク入りは国内流通は
無いそうです。グスン・・
【新入荷!】
EOTAC(イオタック)
Mechanic Short-Sleeve Shirt
(メカニックショートスリーブシャツ)



惚れた!カッコヨス!w
マジで普段着にGood! w
※付属ワッペンは縫い付けタイプです。
【注目商品!】
街で着る戦闘服 EOTAC(イオタック)

EOTAC(イオタック)
【パンツ各種】
タクティカルパンツ(8.5ozコットン)
オペレーターパンツ(7ozコットンリップ)
ライトウエイトタクティカルパンツ(7ozコットンリップ)
ディスクリートパンツ(8.5ozコットン)
ディスクリートデニムパンツ(14.5ozデニム)
【シャツ各種】
EOTAC トロピカルショートスリーブシャツ
EOTAC ショートスリーブポケットポロ
EOTAC ジップアップ ショートスリーブシャツ
【絶賛発売中】
【注目商品!】
TUFF Products(タフ プロダクツ)
TUFF G.A.G. AR 15 POUCH

『腰マグ』対応M4用マガジンポーチ!
TUFF Products EP Belt

1.75inch(約4.4cm)幅のナイロンベルト。
エルゴノミクスパッド(EP)の効果で最高の装着感!
パンツベルトとしても1stラインベースとしても使用可能。
EOTACのパンツに是非!w
TUFF IN LINE MAG POUCH

1911 45Calシングルスタックマガジン8本、
9mmダブルカラムマガジン5本の収納が可能な
MOLLE/ベルト取付兼用ポーチ。
イチローさんがビアンキカップ、スティールチャレンジで
使用する為に開発されたハンドガン用マガジンポーチです。
【絶賛販売中】
【再入荷!】
Tactical Assalt Gear T.A.G.

アーマーキャリア「 Mayhem(メイヘム)」
最新リリーサブルアーマーベスト
Coyote Tan1個だけ入荷!!

TAG Distressed Logo Hat
大人気ダメージキャップ
TAG Warrior Hat
定番キラーキャップ
TAG Distressed Warrior Hat
キラーキャップダメージバージョン
【絶賛発売中!】
【チョーオススメ!】
VOLK 2-WAY BUNGEE SLING

Magpul Dynamicsトレーニング
「Dynamic Carbine 1」訓練参加者必携品リスト
「Hardware/Kit」 に注目。
「Primary weapon sling, single point, or a good system that allows flexibility for transitions and reaction side weapon manipulations」
(プライマリーウエポン用スリング。シングルポイント若しくは
スイッチ、トランジションに適したもの)
正にコレですw
【チョーオススメ!】
VOLK SLING PAD


シングルポイントスリングユーザー、マストバイ!!
スリングが背中のポーチ類に引っかかり難くなります。
あふりかの熱望により完成したスリングパッド!w
【オススメ】
ロック無しホルスターが好き!って方へ
5.11 BLADE-TECH
レボリューションホルスター

Glock20/21用
1911フルサイズ用
1911コマンダー用(アレ外しちゃえばTM DWが・・)
1911オフィサー用
Sig226用
【発売中!】

【8月27日発売】
SATマガジン別冊「戦後の日本戦車」
あふりか、初めて作った戦車のプラモは
74の試作タイプでした。
GUNNER VOL.12

巻頭「フランス外人部隊」において
日本人隊員へのインタビュー収録
(すっかり見逃していましたが
名著「外人部隊の日本兵」の
横田 徹氏取材でした。凄いハズですわ)
あとCOBRA GOLD 09では
タイ国軍兵士がG36使用してますw
最新号絶賛販売中

2009年09月11日
トレーニングスタイル(秋冬)

ハイ!あふりかです。
本日の千葉は薄曇り。昨晩は
チョイと用事で出歩いてましたが
もう薄手のジャケット無いとさぶかったです。
さて、ニュースやお天気予報でも
枕詞に「秋に向かって~」なんて付く
時期になってきました。そろそろ本気で
衣替えの準備を始めないとイケない感じです。
そこで本日はSATマガジン連載中、
「サバゲ葉隠」においてのメンバーの
秋冬(撮影時期的に寒そうな格好ですw)
ウエアと装備を検証してみましょう。

COS COMMANDリーダー「大佐」
メインはCWU27Pフライトスーツ
5.11 5-in-1ジャケットのライナーである
フリースを単独で使用(このカラーは珍しいです)。
グラス、ブーツはオークリー、グラブはHATCHの
オペレーター。
フライトスーツ等のツナギは激しい動きにより
上着が肌蹴てしまったりしないので、同じ動作が
繰り返されるトレーニングにはマッチしています。
ただ、元々がフライトスーツですので窮屈な姿勢や
走り回ったりする事は苦手かな。
葉隠では実際にゲームに参加出来る装備を
身に付けトレーニングを行います。
装備の選択やアイテムの装着位置によっては
シューティングポジションが取り難かったり、
マガジンチェンジが困難になったりします。
その辺も確認しながら進めていきますので
現場でポーチ位置を変更したりも行われています。

COS COMMAND モエさん
同じくCWU27Pをメインにフリースによる防寒。
グラブはHATCH CQBでリストバンドを外しています。
装備はBHI CRCHかな?
フリース素材は肌触りが良く、軽量。保温性にも
優れており、衣擦れ音が少ない事もあって
秋冬ゲームで着用する方が多いウエアです。
但し、降雨、降雪、霧などで水分を吸収してしまう為に
防寒機能が低下する場合がありますので着用時の
天候には注意が必要です。

COS COMMND シュドゥくん
コチラもCWU27Pをメインに
TAD Gear ステルスジャケットを着用。
(コレ、アニバーサリーモデルかな?)
グラブはHATCHのネオプレーン系でしょうか?
ブーツはメレルソウトゥース、BIHネオプレーン
ニーパッドを両膝に装着。
TAD Gear ステルスジャケットなどの
ソフトシェルジャケットは内部の熱を
外に逃がし、外部からの寒気の進入を
防ぐ機能があり、秋冬野外での活動に大変
マッチしています。LEMでの使用を考慮した
製品はハンドウォームポケットがプレキャリ等と
干渉しない場所に配置される等、収納面での
配慮もなされており大変使用感が良いウエアです。

COS COMMAND サクちゃん(手前)
5.11タクティカルパンツと5.11ソフトシェルジャケットの
組み合わせ。グラブはオークリー。
サクちゃんは当時COS加入間もない時期で
その前から「PMCスタイル」を導入していましので
チョット周りと出で立ちが違います。
オークリーグローブには指の部分に
エアインテイクがあり、長時間装着していても
内部の熱気を排出し外気を取り入れる機能があります。
繊細なトリガーコントロールが要求される射撃においては
指先の鋭敏な感覚を保つグローブが要求され、
汗をかき難い、乾きやすい仕様は重要です。

真剣にインストラクターであるトモさんの言葉に
耳を傾けるメンバー。銃口の向きとトリガーフィンガーに
注目。安全を保とうとした際に、それが困難となるウエア、
装備選択、取り付け位置は「仲間への配慮不足」となります。
なにも高価だったり有名なアイテムを無理に使用する事は
ありません。何事も工夫しだいです。
ただ、やはりメーカーが使用目的を充分考慮して製作した
製品は優れた物が多いのは確かです。このように
仲間と一緒のトレーニングではメンバーのウエアや
ギアについての質問や意見交換、実際に借して
もらって使用感の確認が出来たりして後のアイテム選択に
大変役立ちます。

トレーニングも終盤となるとメンバーはヘトヘトとなります。
下手するとゲームよりも疲労感が強いです。
過酷な条件でウエアや装備を使用すると
それぞれの「真の姿」を身を以って知る事が出来ます。
テクニックの習得は勿論ですが、アイテムの特性を
知る事もトレーニングの楽しみ方と言って良いと思います。
ココカラ宣伝デスw
【KUNAI情報】

Tactical Pen 「KUNAI(クナイ)」
絶賛発売中!
なんだかんだ
残り少なくなりました。
※非常に残念なお話ですが、
あふりかも欲しくてたまらなかった
「市」マーク入りは国内流通は
無いそうです。グスン・・
【新入荷!】
EOTAC(イオタック)
Mechanic Short-Sleeve Shirt
(メカニックショートスリーブシャツ)



惚れた!カッコヨス!w
マジで普段着にGood! w
※付属ワッペンは縫い付けタイプです。
【注目商品!】
街で着る戦闘服 EOTAC(イオタック)

EOTAC(イオタック)
【パンツ各種】
タクティカルパンツ(8.5ozコットン)
オペレーターパンツ(7ozコットンリップ)
ライトウエイトタクティカルパンツ(7ozコットンリップ)
ディスクリートパンツ(8.5ozコットン)
ディスクリートデニムパンツ(14.5ozデニム)
【シャツ各種】
EOTAC トロピカルショートスリーブシャツ
EOTAC ショートスリーブポケットポロ
EOTAC ジップアップ ショートスリーブシャツ
【絶賛発売中】
【注目商品!】
TUFF Products(タフ プロダクツ)
TUFF G.A.G. AR 15 POUCH

『腰マグ』対応M4用マガジンポーチ!
TUFF Products EP Belt

1.75inch(約4.4cm)幅のナイロンベルト。
エルゴノミクスパッド(EP)の効果で最高の装着感!
パンツベルトとしても1stラインベースとしても使用可能。
EOTACのパンツに是非!w
TUFF IN LINE MAG POUCH

1911 45Calシングルスタックマガジン8本、
9mmダブルカラムマガジン5本の収納が可能な
MOLLE/ベルト取付兼用ポーチ。
イチローさんがビアンキカップ、スティールチャレンジで
使用する為に開発されたハンドガン用マガジンポーチです。
【絶賛販売中】
【再入荷!】
Tactical Assalt Gear T.A.G.

アーマーキャリア「 Mayhem(メイヘム)」
最新リリーサブルアーマーベスト
Coyote Tan1個だけ入荷!!

TAG Distressed Logo Hat
大人気ダメージキャップ
TAG Warrior Hat
定番キラーキャップ
TAG Distressed Warrior Hat
キラーキャップダメージバージョン
【絶賛発売中!】
【チョーオススメ!】
VOLK 2-WAY BUNGEE SLING

Magpul Dynamicsトレーニング
「Dynamic Carbine 1」訓練参加者必携品リスト
「Hardware/Kit」 に注目。
「Primary weapon sling, single point, or a good system that allows flexibility for transitions and reaction side weapon manipulations」
(プライマリーウエポン用スリング。シングルポイント若しくは
スイッチ、トランジションに適したもの)
正にコレですw
【チョーオススメ!】
VOLK SLING PAD


シングルポイントスリングユーザー、マストバイ!!
スリングが背中のポーチ類に引っかかり難くなります。
あふりかの熱望により完成したスリングパッド!w
【オススメ】
ロック無しホルスターが好き!って方へ
5.11 BLADE-TECH
レボリューションホルスター

Glock20/21用
1911フルサイズ用
1911コマンダー用(アレ外しちゃえばTM DWが・・)
1911オフィサー用
Sig226用
【発売中!】

【8月27日発売】
SATマガジン別冊「戦後の日本戦車」
あふりか、初めて作った戦車のプラモは
74の試作タイプでした。
GUNNER VOL.12

巻頭「フランス外人部隊」において
日本人隊員へのインタビュー収録
(すっかり見逃していましたが
名著「外人部隊の日本兵」の
横田 徹氏取材でした。凄いハズですわ)
あとCOBRA GOLD 09では
タイ国軍兵士がG36使用してますw
最新号絶賛販売中
