2009年09月14日
L96AWS作業日記 塗装

こんなんできねぇw
ハイ!あふりかです。
やりたい事、
やらなきゃならない事、
やっといた方がイイ事、
なかなか上手く進んでいませんw
さて、とは言いましても是非とも
やっておきたい事でありました、
L96AWSの作業、チョット進捗しましたw
まず、スナイパーライフルは当たってナンボ。
真っ直ぐ、遠くまで弾が飛んで、スコープの
調整もチリバツであってこそのプライマリィです。
前回の作業で、インナーバレル、アウターバレルを
70mmカット。チャンバーパッキンはナマズ(?w)の
辛口に変更。ホップシムがどっかに飛んで行ってしまったので
手元に余っていたマッ☆ブ☆ シャークHOPの「H型シム」を
仕込んであります。
ロングレンジでインナーバレルの傾き、スコープの
水平を確認しながら調整をしませんと、本来の
L96AWSが持つポテンシャルを引き出す事は出来ません。
ロングレンジ(あふりかは50~60mを想定してます)の
確認が出来る施設なんてそうそう身近にはありませんが
幸いにも千葉市界隈にはサバイバルゲームフィールドが
多く存在し、ロングのシューティングレンジを備えているトコも
ありますので、そちらで確認、調整作業をさせてもらいました。
ゲームでいつもお世話になっています、
ゲームフィールド「SEALs」のシューティングレンジにて
弾道チェック、スコープベンディング、照準調整を行いました。

奥:OWC(オレンジワークスカスタム)L96AWS
手前:ABA(アフリカンブリゲイドアワモリ)L96AWS
当日はミリブロでもお馴染み「オレンジワークス」の
オレンジくんが臨時スタッフとして詰めており、
OWC(オレンジワークスカスタム)のL96AWSも
試射させて貰えました。(人様のチューニングを確認するのも
スナイパーのお仕事ですw)
使用BB弾はG&G製 0.25gバイオ。噂の0.28gを
試して見たかったんですが完売w
(SEALsではG&G製バイオ弾を販売してます!)
オレンジくんが「コレ、試してください」と分けてくれました!
まずはOWC L96AWSカスタム。
0.28g弾を使用して50mターゲットに悠々と着弾。
非常にフラットな弾道で、HOPの調整によっては
後方のネットにも届きますw
次にABA(アフリカンブリゲイドアワモリ)L96AWS。
0.25g弾を使用。やはり少々軽い為か40~45m
付近で弾が浮かび上がり、50mで垂れてターゲットに
命中。調整によってホップのピークを先に延ばす事も
可能でしたが、やや弾道が乱れます。0.25gでは
50m付近が実用範囲かも知れません。
ちなみに両方ともシリンダー内、
まるっとノーマルです。
コレ、使えますw
L96AWSとVSR-10、弾道の特徴が違うようです。
以前試射したVSR-10は、水平レティクルの下から
浮き上がるように弾が現れ低伸の後に失速。
L96AWSは、スコープ中央部を低伸の後、
弾に大きな揚力が掛かりホップが頂点に達して失速。
APS系に慣れた方だとL96AWSは違和感無いかも
知れません。あふりかも「置きに行く系」狙撃
でしたので見極めがし易かった。
続いてAAC SCAR-Hタイプサプレッサーを装着。
サプレッサーはセンター軸が合っていませんと
弾道に悪影響を及ぼします。銃身をカットしてますので
チョットドキがムネムネしますw
「ポスっ!」
大変フラットな弾道。サプレッサーを装着した状態の
方がイイ感じです。バレルの重量増加も良い効果を
出しているのかも知れません。
弾道を見ながらスコープの水平を出します。
あふりかのスコープは内部に水準器がありますので、
弾道が直進するのを確認しながら、スコープの水平を
調整します。傾きの調整が終了してからヴィンテージ、
エレベーションを調整。クリック毎に着弾が中央に
寄っていくこの感覚!懐かしいw
さぁ、大凡の調整が終了しましたので、
ヤット次に行けます。
そう、
カモフラ塗装
です。
今回は特定の場所に特化せず、
マルチに対応する塗装を目標とします。



まず銃からインナーバレル、シリンダーを外します。
塗料が入ったらイケナイ部分、使用頻度が高く、
色落ちが激しくなると思われる部分は予め塗装を
しないか、しっかりとマスキングを施します。
特にスコープは塗料が固まって調整ノブが
動かないとか、倍率などの数値が確認出来なく
なってしまわぬように、マスキングテープを使用し
厳重に保護します。


塗装部分にはプライマーを満遍なく吹き掛けて
下地カラーをスプレーにて塗装します。
ベースカラーはタン。非常に明るい色ですが
あくまでも下地です。最終的にはこの「タン」が
見えなくなってしまうまで色を置いていきます。
途中作業の画像が無いんですが、
下地が終わったら、グリーン、ブラウンを
置いていきます。あふりかは、厚紙を
円形、半円などに切り抜き、テンプテートとして
使用しました。
次に園芸用に販売されている樹脂製の草花で
影を落とし込みます。この際、インディ製ダークアース、
フォリッジグリーンを試してみましたが、絶妙に曖昧な
色である為に、植物の形がハッキリと出ませんでした。
影の落としこみはタン系カラーで再度施してみます。
インディカラーは最終段階の「ボカシ」に効果が
ありそうです。日没までに急いでベースと
なる部分を塗装。


第一段階終了。
まだ明る過ぎますし、草花の形も上手く出てません。
まだまだ続きます。シンナー中毒要注意w
ココカラ宣伝デスw
【KUNAI情報】

Tactical Pen 「KUNAI(クナイ)」
絶賛発売中!
なんだかんだ
残り少なくなりました。
※非常に残念なお話ですが、
あふりかも欲しくてたまらなかった
「市」マーク入りは国内流通は
無いそうです。グスン・・
【新入荷!】
EOTAC(イオタック)
Mechanic Short-Sleeve Shirt
(メカニックショートスリーブシャツ)



惚れた!カッコヨス!w
マジで普段着にGood! w
※付属ワッペンは縫い付けタイプです。
【注目商品!】
街で着る戦闘服 EOTAC(イオタック)

EOTAC(イオタック)
【パンツ各種】
タクティカルパンツ(8.5ozコットン)
オペレーターパンツ(7ozコットンリップ)
ライトウエイトタクティカルパンツ(7ozコットンリップ)
ディスクリートパンツ(8.5ozコットン)
ディスクリートデニムパンツ(14.5ozデニム)
【シャツ各種】
ハーフジップ スウェットシャツ
ジップアップ ロングスリーブシャツ
【アウター各種】
フィールドジャケット
フィールドベスト
タクティカルベスト
【絶賛発売中】
【注目商品!】
TUFF Products(タフ プロダクツ)
TUFF G.A.G. AR 15 POUCH

『腰マグ』対応M4用マガジンポーチ!
TUFF Products EP Belt

1.75inch(約4.4cm)幅のナイロンベルト。
エルゴノミクスパッド(EP)の効果で最高の装着感!
パンツベルトとしても1stラインベースとしても使用可能。
EOTACのパンツに是非!w
TUFF IN LINE MAG POUCH

1911 45Calシングルスタックマガジン8本、
9mmダブルカラムマガジン5本の収納が可能な
MOLLE/ベルト取付兼用ポーチ。
イチローさんがビアンキカップ、スティールチャレンジで
使用する為に開発されたハンドガン用マガジンポーチです。
【絶賛販売中】
【再入荷!】
Tactical Assalt Gear T.A.G.

アーマーキャリア「 Mayhem(メイヘム)」
最新リリーサブルアーマーベスト
Coyote Tan1個だけ入荷!!

TAG Distressed Logo Hat
大人気ダメージキャップ
TAG Warrior Hat
定番キラーキャップ
TAG Distressed Warrior Hat
キラーキャップダメージバージョン
【絶賛発売中!】
【チョーオススメ!】
VOLK 2-WAY BUNGEE SLING

Magpul Dynamicsトレーニング
「Dynamic Carbine 1」訓練参加者必携品リスト
「Hardware/Kit」 に注目。
「Primary weapon sling, single point, or a good system that allows flexibility for transitions and reaction side weapon manipulations」
(プライマリーウエポン用スリング。シングルポイント若しくは
スイッチ、トランジションに適したもの)
正にコレですw
【チョーオススメ!】
VOLK SLING PAD


シングルポイントスリングユーザー、マストバイ!!
スリングが背中のポーチ類に引っかかり難くなります。
あふりかの熱望により完成したスリングパッド!w
【オススメ】
ロック無しホルスターが好き!って方へ
5.11 BLADE-TECH
レボリューションホルスター

Glock20/21用
1911フルサイズ用
1911コマンダー用(アレ外しちゃえばTM DWが・・)
1911オフィサー用
Sig226用
【発売中!】

【8月27日発売】
SATマガジン別冊「戦後の日本戦車」
あふりか、初めて作った戦車のプラモは
74の試作タイプでした。
GUNNER VOL.12

巻頭「フランス外人部隊」において
日本人隊員へのインタビュー収録
(すっかり見逃していましたが
名著「外人部隊の日本兵」の
横田 徹氏取材でした。凄いハズですわ)
あとCOBRA GOLD 09では
タイ国軍兵士がG36使用してますw
最新号絶賛販売中

2009年09月14日
EOTAC Arrived!

ハイ!あふりかです。
本日の千葉はイイお天気です。
風も爽やかw
さて、先週お話をしました
EOTAC製品が到着致しました。
新入荷製品はコチラ!
EOTAC Field Vest(Style 103)

基本的にはEOTAC Field Jacket(Style 502)を
ベスト仕立とした製品となります。胸部バーチカルポケットや、
スナップボタン付きのポケットフラップ、ポケット内部の
エラスティックバンドなどの仕様がフィールドジャケットから
引き継がれています。

今回は極少数ながら「リザードパターンカモ」も
入荷しています。
他、OD、コヨーテブラウン、ブラックが到着。
併せ、コチラのベストの元デザインとなりました、
EOTAC Field Jacket(Style 502)、
人気カラーのODが入荷。
そして新色「リザードパターンカモ」も
少数入荷しました!

「早よ入れてくれ!」の
ご要望が多かったコチラも到着。
EOTAC Half-Zip Sweatshirt(Style 501)


秋冬をヌクヌクで過ごすのに必ず役に立ちますw
ココカラ宣伝デスw
【KUNAI情報】

Tactical Pen 「KUNAI(クナイ)」
絶賛発売中!
なんだかんだ
残り少なくなりました。
※非常に残念なお話ですが、
あふりかも欲しくてたまらなかった
「市」マーク入りは国内流通は
無いそうです。グスン・・
【新入荷!】
EOTAC(イオタック)
Mechanic Short-Sleeve Shirt
(メカニックショートスリーブシャツ)



惚れた!カッコヨス!w
マジで普段着にGood! w
※付属ワッペンは縫い付けタイプです。
【注目商品!】
街で着る戦闘服 EOTAC(イオタック)

EOTAC(イオタック)
【パンツ各種】
タクティカルパンツ(8.5ozコットン)
オペレーターパンツ(7ozコットンリップ)
ライトウエイトタクティカルパンツ(7ozコットンリップ)
ディスクリートパンツ(8.5ozコットン)
ディスクリートデニムパンツ(14.5ozデニム)
【シャツ各種】
EOTAC トロピカルショートスリーブシャツ
EOTAC ショートスリーブポケットポロ
EOTAC ジップアップ ショートスリーブシャツ
【絶賛発売中】
【注目商品!】
TUFF Products(タフ プロダクツ)
TUFF G.A.G. AR 15 POUCH

『腰マグ』対応M4用マガジンポーチ!
TUFF Products EP Belt

1.75inch(約4.4cm)幅のナイロンベルト。
エルゴノミクスパッド(EP)の効果で最高の装着感!
パンツベルトとしても1stラインベースとしても使用可能。
EOTACのパンツに是非!w
TUFF IN LINE MAG POUCH

1911 45Calシングルスタックマガジン8本、
9mmダブルカラムマガジン5本の収納が可能な
MOLLE/ベルト取付兼用ポーチ。
イチローさんがビアンキカップ、スティールチャレンジで
使用する為に開発されたハンドガン用マガジンポーチです。
【絶賛販売中】
【再入荷!】
Tactical Assalt Gear T.A.G.

アーマーキャリア「 Mayhem(メイヘム)」
最新リリーサブルアーマーベスト
Coyote Tan1個だけ入荷!!

TAG Distressed Logo Hat
大人気ダメージキャップ
TAG Warrior Hat
定番キラーキャップ
TAG Distressed Warrior Hat
キラーキャップダメージバージョン
【絶賛発売中!】
【チョーオススメ!】
VOLK 2-WAY BUNGEE SLING

Magpul Dynamicsトレーニング
「Dynamic Carbine 1」訓練参加者必携品リスト
「Hardware/Kit」 に注目。
「Primary weapon sling, single point, or a good system that allows flexibility for transitions and reaction side weapon manipulations」
(プライマリーウエポン用スリング。シングルポイント若しくは
スイッチ、トランジションに適したもの)
正にコレですw
【チョーオススメ!】
VOLK SLING PAD


シングルポイントスリングユーザー、マストバイ!!
スリングが背中のポーチ類に引っかかり難くなります。
あふりかの熱望により完成したスリングパッド!w
【オススメ】
ロック無しホルスターが好き!って方へ
5.11 BLADE-TECH
レボリューションホルスター

Glock20/21用
1911フルサイズ用
1911コマンダー用(アレ外しちゃえばTM DWが・・)
1911オフィサー用
Sig226用
【発売中!】

【8月27日発売】
SATマガジン別冊「戦後の日本戦車」
あふりか、初めて作った戦車のプラモは
74の試作タイプでした。
GUNNER VOL.12

巻頭「フランス外人部隊」において
日本人隊員へのインタビュー収録
(すっかり見逃していましたが
名著「外人部隊の日本兵」の
横田 徹氏取材でした。凄いハズですわ)
あとCOBRA GOLD 09では
タイ国軍兵士がG36使用してますw
最新号絶賛販売中
