2010年02月02日
テクを知るアクセサリー

ハイ!あふりかです。
いやぁ、雪には驚かされましたが、
今朝はすっかり良いお天気で、
キレイに雪化粧された周りの風景も
昼過ぎにはただの水たまりに変わってましたw
さて、先月は正月3日のゲームしか出てませんで、
東京マルイ次世代M4 SOPMODに装着していました、
KACタイプハンドストップは一度も実戦投入される事なく、
Magpul AFGに取って変わられましたw
1昨年の暮れから あぶとまっ党を(一時)離党し、
あーまらい党に身を寄せております あふりか。
M4の事はナーンモ知らなかったと言うか、
あまりにも興味が無かった為に外装セットアップに
関しては、コスタ大明神や米タクトレ参加者らの
仕様を注意深く観察しつつ、多少のオリジナリティ、
「サバゲ葉隠」やタクトレで使って感じた改善点を
考慮しながらチョコチョコと改修をしてきました。




かなり「プルった」外観になってますが、
ASAP、BAD、AFGはMagpul製品の中でも
「セオリーベースプロダクツ」に分類されるモノでして、
Magpul DVDで大明神が提唱するテクニックは勿論、
イラクやアフガニスタンでの戦訓、データより導き出された
最新の「カービン銃を用いた戦闘におけるテクニック」
を補助するアクセサリーとして大変効果の高いモノと
なっています。
日本に暮らす一般市民であるサバゲーマーは
タクティカルトレーニングを受ける機会が非常に
少ないのですが、注意深くアクセサリー類を観察しますと、
本来は逆の流れとなりますが、M4を効果的に使用する為の
テクニックが見えてきます。
コレ、何もエアガンのアクセサリーに限らず、
ウエアやギアにも同様の事が言えます。
目的を考えて作られたモノは、
本来の目的に用いますと輝きを増します。
タクトレ、自主練習、タイムトライアル・・・・
アクセサリー、ウエア、ギアが輝く瞬間を
チラっと見る事が可能となるかもしれませんw
ココカラ宣伝デス!w
» 続きを読む