2010年05月13日
コスタ化検証その2w

ハイ!あふりかです。
チョットおなか空いてきましたw
さて、昨晩に続いてコスタ化検証ですw
ローデシア、南アコスゲーマーだったあふりかが
現代タクティカルアイテムに目覚めるキッカケとなりましたのは
今や大人気となっているBLACKHAWK!社の
CQCホルスターシリーズです。
以来カイデックス系のホルスターには目がありませんw
そんな人がコレを見ちゃうと欲しくなりますw




国内では馴染みの薄かった
Raven-Concealment-Systems社のホルスター。
早速使ってみました。



購入はミリブロでもお馴染みTACELEMENTさん。
横須賀生まれのあふりかはTACELEMENTさんに
シンパシーがw
で、あふりかが購入しましたのは
Phantom Light Compatible Holsters
前傾アングル、スタビライザーの長いタイプです。
大明神のはストレートアングルでスタビライザーが短いタイプ。
だからスタビ、切っちゃいましたw
ドロウ練習しますと、どーもアングルが気になり、
やや後ろに付けたりいろいろしましたが
やりにくかったんで、Phantom Single Magazine Carrierと
オフセット連結しアングルを緩くしてみました。
先日の「葉隠ターゲット」は、この仕様から撃ってます。
かなりドロウし易くなりました。
他のホルスター比較して後に気付くんですが、
ナチュラルなスタンスからのドロウには
ストレートアングルが抜きやすく、トランジッションを想定した
前傾姿勢ではアングルドが抜きやすい・・・
昔のFBIが採用していたクラウチングだと
アングルドパンケーキホルスターが抜きやすいのと同じ理由です。
とは言え、
「ストレートってどんなモンだろう?」
と疑問と好奇心がわき上がりますw
「迷ったら買え!」
鉄則ですw



やっぱサックリ抜きやすいw
東京マルイ S&W MP
発売の暁には宜しくお願い致しますw
RCS Holsterはロックが無い分素早くドロウが
行えますが、「葉隠ターゲット」撃つと判ります。
早く抜きゃイイってもんじゃありませんw
当てないとねw(尚且つセンターに)
長い事CQC使ってましたんでロックが付いてても
RCSと比較してスピードは引けをとりません。
甲乙つけがたいです。
ブレードテックに比べるとドロウの際、
抵抗が少なく音も「ヌコっ」って小さいのが特徴。
(ブレードテックって意外と抵抗があり「ジャカっ!」てイイ音がしますw)
RSCはカイデックス系ホルスターとしては珍しく
コンシールキャリィ向きの形状、大きさです。
ただ、体に密着しますので上体に装備を装着した際は
干渉に注意しなければなりません。またベルト占有面積が
大きいのも悩みドコとなります。この辺を考慮して
装備とのマッチングが必要です。
後は如何にそのセツティングで使いこなすか。
もうフル装備で「葉隠ターゲット」撃って練習しかないっしょw
ココカラCMデス!w » 続きを読む
2010年05月13日
EOTAC Long-Sleeve Pocket Polo

ハイ!あふりかです。
本日も爽やかな快晴、
キモチイイーバーチーです。
でもチト肌寒いw
さて、そんな肌寒さを察してか
コチラが意図せず入荷ですw
EOTAC Long-Sleeve Pocket Polo




ショートスリーブポケットポロに紛れ込んでましたw
その為に今回はカラーがハンターグリーンのみとなってます。
超個人的な好みなんですが、あふりか あんまし
ロングのポロって好きじゃなかったんですけど
意外とサマになりますねぇw
今日みたいに少し肌寒い日にはピッタシです。
ついでですが、長期欠品してました
EOTAC Discreet Pant(Style 204)
カラー:ブラウン サイズ32W-30Lも入荷してます。
ポロ商品画像でモデルさんが履いてるヤツです。
Magpul Dynamics「Dynamic Handgun」で
社長、大明神が履いていたカーハートのパンツと
ほぼ同じカラーです。履き心地、動きやすさは
断然EOTACですw
ココカラCMデス!w
» 続きを読む