2010年05月14日
コスタ化検証その3w

ハイ!あふりかです。
続き物ネタだと少し楽ですw
さて、引き続きコスタ化検証w
本日はこちら。
Raven Concealment Systems
AR/M4 Modular Magazine Carrier







DVDを良く見ている方は気付くと思いますが、
トラビス社長はマガジンチェンジを
「ビール缶グリップ」で行いますので弾頭方向は
後ろ向きになるタイプを使用、大明神は
腰横ベルトループを境にオーソドックス、
ビール缶グリップを行う為に、弾頭前と弾頭後を
使い分けてます。あふりかのマガジンチェンジは
大明神と同じ方法ですが、頭が混乱しやすいので
2つとも弾頭前としていますw
ちなみにRSCの場合、弾頭前タイプへ逆向きにマガジンを
収納する事が出来ません。(マガジン後部リブの入るスペースが無い為)
3枚目の画像見て貰うとかなり腰より高い位置に
マガジンが有るように見えますが。、ベルトからの位置は
TUFF G.A.G. AR 15 POUCHと変わりません。
RCS購入後、次世代M4用マガジンとフィッティングを
行ったところ、非常にタイトでマガジンを引き抜く事が
出来なかった為、ヒートガンで裏側を暖めケースマウスを
広げました。試す際はくれぐれも裏から。
折角のモールドが無くなっちゃいますからw
RCSにマガジンを納めた際のマガジン露出は
約10.5cm、レンジャープレート使用時は更に2.5cm
ほど高くなります。TUFF G.A.G. AR 15 POUCHでは
約6.5cm。収納時の安定感はややTUFFの方が高く感じます。
ホルスター同様RSCはベルト占有面積が大きいため
セカンダリィ用マガジンやダンプポーチの位置を上手く
考慮しないといけません。
面倒臭がりのあふりかは、ベルトアタッチメントを
パドルタイプとしていますが、例えば前屈体勢や
ニーリング時にテンションが強く掛かってベルトから
ケースが外れる事があります。
ループだと装着面倒だからなぁ。
今これで少し悩んでますw
使い勝手についてはもう少し使用を重ねてみる
必要がありますが見た目はチョーカッコイイですw
ココカラCMデス!w » 続きを読む
2010年05月14日
モロモロ入荷w

ハイ!あふりかです。
なんか涼し過ぎない?
天気はイイですけどね。
明日は暖かいみたいです。
さて、本日はあふりかオヌヌメ製品が
到着してます。
VOLK TAC-N REACON CHESTRIG
DIGITAL DESERT

新色デジタルデザートが本日入荷しました。
何故このサイズが好きなのかは次の更新で
言ってはいませんが何となく判りますw
他、ウチ的には珍しいトコで、
【Airsoft Surgeon】
ダイヤモンドカット・エクステンデッド マグキャッチ

マグチェンジスピードを加速させた逸品ですw
ココカラCMデス!w
» 続きを読む