2010年06月29日
曲げられない撃ち方があるw

ハイ!あふりかです。
教官殿!本日はご来店有り難う御座いました!
教官殿の解説付きで見た、
GUNNER別冊アフガニスタン最前線レポート
は格別で御座いました。また、
貴重なDVDを頂きまして誠に有り難う御座います。
「コスタにそっくりですね」
で的外さないよう、シッカリ拝見させて頂きまして
勉強させて頂きます!w
さて、今夜も又「負けられない試合がある!」
「運命の一戦!」ですね。
毎回言われる代表も大変だなぁw
皆さんTVカブリツキになる前にWeb注文下さいねwww
って事で応援前に手っ取り早く済ませましょうw


「脱コスタ化」を進めておりますが、
DDM4使用に備えてイロイロ試しておりますと
ドーモ「脱コスタ化」「脱Magpul Dynamics」では
収まらない部分が出てきています。
上画像のようにDDM4 /w X300ライトを使用しますと
通常時の構えとライト使用時の構えを同一とする事としますと
ライトスイッチの位置からどーしても所謂「コスタ撃ち」と
なってしまいます。
タクトレで確認をしましたところ、どーやらあふりかには
コスタ撃ちが合っているようで、左腕を伸ばした状態
の方が上手くターゲットを捉える事が出来ています。
ただ、やはりこの構えもオールマイティとは行かないようです。
以前から指摘されていましたのが、スタック時、味方の顔付近に
銃口部が突出してしまう点。エアガンでも少々危険ですが、
実銃ですとマズルブラストにより味方が怪我を負ってしまう、
非常に危険な状況となるそうです。
今までターゲット撃ちの際は全く気にしていませんでしたが
今後はコンパクトな構えによる練習も必要となりそうです。
そこでご紹介しますのがコチラ。
【honeyBee WAREHOUSE】
Never Quit Grip
M4マグウェル部に装着するラバー製グリップ。
「二度と離さない、離れないグリップ」となってますが
脱着は非常に簡単ですw
スタックを組んだ密集隊形やコスタ撃ちが不可能な
プローン時、壁や台などに依託する際に
ノンスリップで射撃を行う事が可能です。
ココカラCMデス!w
» 続きを読む
2010年06月29日
超見た目イイですw

ハイ!あふりかです。
本日の千葉はドンテンです。
♪ドテドンテンドテドンドンテン
さて(何がさてやねんw)、昨日
ご案内を致しました
GUNNER別冊アフガニスタン最前線レポート

もう米軍ファンはカブリツキで見た方が良いです。
現用米軍装備に疎いあふりかは舐めるように見てますw
特にメディバックは非常に興味深い内容となっていまして
勉強になりました。
非常に参考となりましたのが
個人コミュニケーションツールの充実。
様々なタイプのヘッドセットが確認出来ます。
本日はそれに関連した製品のご案内。
【honeyBee WAREHOUSE】
ComtacⅠスタイルOPS ヘッドギア専用
Liberatorスタイル Ops マイクロフォン

Comtac 1用のオプションマイクです。
Liberator風へマイクの変更が可能なキットと
なります。無線未使用の際はマイクを
コンパクトに折り畳みが出来ますんで
タクトレなんかの時にもスリングがアームに
引っかかってしまうことが無くなります。
AOTTC 1で社長が付けてたかな?w
ココカラCMデス!w
» 続きを読む