スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年09月21日

MPTTC Basic 2トレーニング リベンジw


ハイ!あふりかです。

さて、前回受けたモケパドック MPTTC Basic 2において
行われたStandard Classへのアップテストに
「タクトレ!タクトレ!」と騒いでる割には落第し、
日々自主練習したりしなかったりして捲土重来を
目指して参りましたが、いよいよリベンジの時が訪れましたw


今回はBasic2初チャレンジの百鬼 村さ鬼 COS クベっち、
あふりかと同じく前回苦汁を舐めたロックくんも参加。

再チャレンジ組のあふりかとロックくんは
「今回落ちたら洒落にならん」の悲壮感をw
初チャレンジ村さ鬼は「絶対落ちるのはヤダ!」の
決意を胸に挑んで参りました。


毎回ですが統制の取れたこの光景を見ますと
嫌が上でも緊張感が漲ります。

Basic2クラス前段は各射撃姿勢とその変化への対応と
移動間射撃が行われます。

移動射撃はまずパイロンを四角形に並べ、
その外周を周りながら前方にある6つのターゲットへ
2Body。(前回は2Body1Head)前後、横への移動に
気を取られず正確に射撃を行わなくてはなりません。
また歩行方法も障害物に躓かない、適正な方法が
求められます。あふりかは前回足がクロスするなどの
問題点があり自主練習で修正。それでもたまに
足がおぼつかなくなる場面がありました。
TOP画、今年厄年が歯を食いしばりながら
撃っておりますw




「移動間射撃、苦手なんですよ」と言っていた
ロックくんですが、しっかり自主トレを積んで来て
いて見違えました。得意とする圧巻の高速チンシュート
(サイト、ストックを使用しない近接銃撃)にも磨きが掛かり、
他の参加者から「早い・・・」と溜息がw
得意技を持つ強みをマザマザと見せつけていました。


Basic2初参加の百鬼野行 村さ鬼。
Basic1同様にオプティクスに頼らない
アイアンサイトで挑んでいます。マルチターゲットを
オプティク使用のあふりかよりも圧倒的に早いスピードでクリア。
これもかなり自主練習を積んでいます。

四角形(スクエア)の次は円形(サークル)

スクエアよりも足元への注意が必要となり
射撃中ストレスが大きくなります。あふりかは
まだまだ練習が足りずパイロンにコツコツと
足が当たります。


ロックくんはこちらも自主練習の効果が出ており、
オオキナからだをコンパクトに纏め、安定したフォームを
保ちつつ注意深く移動していました。


初めて参加したシューティングマッチ「東京ミッション」で
PMCクラス準優勝を果たすなど、射撃に定評のある
村さ鬼。しかしながら慣れない移動射撃には手、
足を焼いていました。


Basic1クラスから連続参加のCOS くべっち。
参加者中唯一の「あぶとまっ党」です。
Basic1からは難易度が上がっており少々苦戦を
強いられていました。(AKのタクティカルシュートは
COS ヤスコフに聞いてみてね)



ちなみにサークルはドンドンと小さくされますw

休憩を挟んで後段からは
バリケード使用とバディを組んでの訓練。


まずは遮蔽物に身を隠しながら索敵を
行い、ターゲットを確認したら最低限の露出から
射撃を行うカッティングパイ。非常に有名な
テクニックですが、頭の中で判っていても
実践してみるとなかなか難しいものがあります。


コンパクトはフォームを保ち遮蔽物からの
露出を最低限に抑えながら、ターゲットが確認出来たら
即座に射撃を行います。サイトパララクス、
マズルコンシャスを理解していないとバリケードを
撃ってしまう事があります。これも実際にやってみないと
なかなか感覚を養うことが出来ません。


こちらは瞬間的に遮蔽物から顔を出し、
ターゲットを確認したら間髪入れずに射撃を
行うクイックピック。射撃は最初に顔を出した場所から
再度行うのではなく、ダブルニーの低位置から行います。
スピードも重要ですが、その中で射撃精度を保つのが肝心。

あんまし全部を詳しく書いてしまうと
裏方氏に怒られてしまうんで内容はこのくらいでw

で、問題なのがこの後です。
Basic2クラスは次にStabdardクラスへ
進むための「クラスアップテスト」があります。
実技70点、筆記30点 100点満点構成で
80点以上が合格となりStabdard受講が可能となります。
前回あふりかは74点でらくだいぃーw

実技は前者の様子が判らないように1名ずつ行います。
参加者は一旦レンジ階下に控えます。
もうこの時がドキドキで、みんな変な汗をかきながら
顔はニヤけつつも頬が引きつってますw

追試組のあふりかとロックくんは、
「追試なんだから合格点+10点は取らないとね」
と自らのハードルを上げる話で一層頬が引きつりますw

トップバッターは あふりか。
実技開始してすぐに
「ひゃぁ!ホニャララ忘れてる!」
と焦って失的・・・フォローを入れて
最後までやりきります。
肩を落としながら階下へ引き上げますw

順番を待つ参加者が注視。
「なんでドンヨリしてるんですか?w」
頭ん中では
二度落第はミリブロのネタになっても
洒落にはならん・・・

の言葉がコダマしてますw

次々に実技に向かう参加者。
帰ってくると皆少しドンヨリしてますw


続いて筆記試験。

笑えるw でも本人は超真剣ですw


そして結果発表・・・・
参加7名
合格者は

3位 百鬼 村さ鬼 86点
1発合格!w
ホントこの男は東京ミッションと言い、
本番に強いヤツです。流石2児の父、
腹が据わってますw

2位 あふりか 90点
なんとか合格ライン+10点をクリアしました。

1位 ロックくん 91点
今だから言えますがロックくん前回は
苦汁を舐めたんだよね。偉いのは
物凄く自主練習を積んで今回に臨んでるです。
流石雪の富士山を単独登頂する男です。
根性あります。おめでとう!

モケイパドックさんのMPTTC、
非常に面白くて役に立つ内容です。
インストラクター裏方氏、石川製作所さん、
メロカリさんの指導も大変丁寧ですし随所に
ユーモアを交えて明るく楽しく、そして真面目に
トレーニングを受ける事が出来ます。
タクトレに興味のある方は是非参加してみて下さい。


ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)トレーニング

2010年09月21日

XS sight systems


ハイ!あふりかです。
太陽さんが頑張ってます。
ベイスターズもガンバッテ下さいw

さて、先日予告の通りモケイパドックさんの
タクトレ、MPTTC Basic2クラスへ行ってきました。
クラスアップテストリベンジの結果は後ほどw

本日はタクトレ、ゲームで素早いサイティングを目指す、
グロックユーザー
へのオススメですw(範囲が狭くてスミマセン!w)
【honeyBee WAREHOUSE】
マルイGLOCK17/26対応
XS sight systems モデル (Big‐Dot)



通常ノッチタイプのサイトですと、リアサイトノッチへ
フロントサイトを合わせますよね。その際フロントサイトは
左右均等に間隔を保ち、トップもリアサイトと水平とするのが
一般的です。常に同じ状態でサイティングが行えれば、
精度のある射撃が可能です。ところが、不意にターゲットが
現れ咄嗟にホルスタードロウから射撃を行う場合などは
正確なサイティングに時間が掛かってしまう場合があります。

XS Sightタイプは、リアサイト上辺が緩い傾斜の
V型となっています。
サイティングはフロントサイトの大きなドットを
リアサイト中央のホワイトに「ロリポップ
(ペロペロキャンディ)」状に載せるようにします。
サイティングもままならないような即応時にも
銃口方向をターゲットに合わせやすい構造と
なっています。


実銃用の説明ですと15ヤード(約14m)でダット中央、
25ヤード(約23m)でダット上辺に弾着します。

エアガンの場合、ホップの状態にも左右されますが、
あふりかの場合、ホップを20m水平に調整し
葉隠ターゲット(ターゲットサークル直径10cm)を
距離3mから射撃した場合、ダット上辺をターゲット
サークルの上辺に合わせて撃つとセンターに
インパクトします。(ホップ調整を20mとしているのは
あふりかのハンドガンの腕ではそれ以上先に居る
ターゲットへ命中させる事が運任せである事と、
だったらプライマリィのマガジンチェンジをした方が
戦力価値が高いからですw)

プライマリィのマガジンチェンジでは
間に合わない距離に居るターゲットに
対して即座にトランジッションを行い、
セカンダリィによる即応射撃をする際に
役立ちます。


ココカラCMデス!w

  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 13:54Comments(2)アクセサリー

ミリタリーショップ パラベラム


パラベラムはブラックホークや5.11、PPMなど人気のPMC装備を専門に扱う
ミリタリーショップです。

【営業時間】
(TEL注文、発送、問合せ)

月~金10:00~16:30
土日祝日定休
(インターネット注文365日24h対応)

TEL:043-497-4181
FAX:043-497-4182
MAIL:info@ex-military.jp

業販承ります。
商品カテゴリー
タクティカルギア タクティカルギア ウエア ウエア アイウエア アイウエア グローブ・プロテクター グローブ・プロテクター フットウエア フットウエア ライト・マルチツール ライト・マルチツール アクセサリー

アクセサリー

< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
オーナーへメッセージ
プロフィール
あふりかくん
あふりかくん
ミリタリーショップ

パラベラム店長でやんす。

当店では流行のPMCスタイルに
マッチしたタクティカルギアやタウンユースにも合うウエアをお取り扱いしております。



ミリタリーショップ パラベラム

PMCスタイルサポートショップ