2009年12月25日
Magpul XTR texture

ハイ!あふりかです。
もうクリスマスも終わりですねぇ。
あとはお正月へまっしぐらw
さて、今年を振り返ってみますと
あふりか個人的には
「M4元年」
となりまして以前まで、
「M4?フーン、ホジホジ」
と鼻ホジって話を聞いていましたのが
今年はカブリツキで今日まで過ごして参りましたw
なんっても「サバゲ葉隠」で
東京マルイさんの次世代M4 SOPMODを
使い始めてしまったのがデカいですw
ナニブン、M4音痴でしたので
カスタムやアクセサリー装着の参考としましたのは
言うまでもない大明神と社長が率います
Magpul DynamicsのDVDやら訓練画像で見られる
M4たち。
探せば探すほど珍しいモンが出てきて
キリがありませんw 楽しいんですけどねw
で、最近気になってたのが大明神の
M4に施されていた「テクスチャー」







指導する方によって賛否両論あるんですが、
下手っぴのあふりかはトニカク何でも
「イイ」と言われる事は試して見たくて、
あの独特な構えをヤッてます。
先日ご紹介をしましたKACの
フィンガーストップは、あの構えに対応する
アクセサリーなんですが上のお二方の
画像を見ますと、他にレールカバーへの細工が
確認出来ます。
ヤッてみると良く判るんですが、
あの構え、フォアアームを掴む為に手が滑ると
結構致命的に銃口がブレますw
あとはスイッチなんかの時もスリップしやすい。
Magpul流のフォームが普及してきた為か、
レイルカバーにテクスチャー加工を施している画像を
良く見かけるようになってきました。


で、ヤッてみたw
古典的な手法で、チマチマとハンダゴテを
当てて表面を溶かしますw
皆さん、この作業する時は換気に注意w
あふりかは思いっキリ有毒ガス吸っちゃいましたw
素手でも効果ありますが、やはりグローブを併用しますと
更に滑りにくくなります。ただねぇ、作業が非常に地道と言うか・・
ダルい!w
もう自分でやるのはイヤですw
ココカラ宣伝デス!w » 続きを読む
2009年12月25日
新発売

ハイ!あふりかです。
本日の千葉は快晴!
でもヤッパ風は冷たいかなぁ。
さて、昨日ご案内を致しました
製品、本日UPです。
BHI 3/4 Zip グリッドフリース プルオーバーシャツ


カラーはコヨーテ、ブラックの2色。
サイズ:S、M、L入荷していますが
それぞれ極少数です。
製品名にあるようにフリースライニングを
「グリッド」状に配置している為、全面にライニングが
施されているよりも通気性に優れています。
今の時期、単独で着用するのは寒いと思いますが、
ジャケット着用時のインナーとしては、余分な熱を
放出しますので、激しい運動時に暑くなりすぎて
しまう事を防ぎます。
表面にはグリッド(格子)柄が浮かんでおり、
ルックスのアクセントにもなっています。
お見逃し無く!
ココカラ宣伝デス!w
» 続きを読む