スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年11月12日

暑いw



ハイ!あふりかです。
上はヌクヌクなのに足が寒いw
そろそろパンツもオールコットンかな?

さて、先週のお話になりますが、
あふりかはCOS COMMANDと一緒に
ゲームフィールドCIMAXへ行ってきました。

と言いますのも、当日CIMAXでは
モケイパドック/ハニービー主催ゲームが
行われており、レンジ横で「東京ミッション2」の
体験ブースを実施との事で、打ち合わせも兼ねて
お邪魔してきました。



当日お天気は悪くなかったんですが、この季節なんで
用心の為にあふりかが着用して行きましたのが
EOTAC Field Jacket(Style 502)とコレです。

EOTAC Half-Zip Sweatshirt(Style 501)


で、あふりかの車に同乗して行った
COS COMMANDメンバーの
SAKUちゃんが着ていたのが・・・
TAD Gear Explorer Half Zip Pullover Shirt

二人して広告塔ですw

CIMAXに到着してパドック、ハニービーの
皆さんとの挨拶もそこそこに早速体験ブースを
試させて貰う為、装備やらナニやら準備してますと・・・

「暑い」w

最初はイオタのハーフジップシャツを着て、
ちょっとコンシール気味にやってみようかと
思いましたが、思いのほかシャツが暖かく、
こりゃカナワンと脱いでしまい、なんと
ポロシャツ1枚にw

で、SAKUちゃんを見ると・・・
同じくポロシャツにw

「なんか暖かすぎますね、コレw」

確かに!w
「東京ミッション2」は
暖かい屋内で開催されますんで
参加者の皆さんはあんまし高性能な
タクテコーウエアでキメちゃいますと
チョット暑いかも知れませんw

ちなみにこれは7月に行われた「Cool Style Toy 4」
COS COMMAND Live Shoot Drillの様子。
エアコン効いてても汗だくw


体験ブースではCOS COMMANDのコースと
ハニービーのコースをシュートさせて貰いました。
両コースとも非常にタクテコーですw

ゲームの合間に体験ブースを
シュートして頂いたゲーマーの皆さんも
「面白いっ!」
と仰って頂けたのが大変嬉しかった。

両コースの細かい点を確認しながら
オフィシャルとして注意しなくてはならない
部分を確認出来たのも非常に良かったです。

そろそろゲームも終了するので体験ブースも
店じまい。16:00を過ぎる頃には陽もだいぶ傾き、
肌寒くなって来ました。ようやく あふりかとSAKUちゃんの
プルオーバーシャツが役に立ちましたw

帰りに打ち合わせを兼ねてファミレスで
食事をしましたがメンバー皆タクテコーな
スタイルなんですけど全く違和感無く
テーブルでムシャムシャ喰いまくりw



「東京ミッション2」は前回までとは
装いを新たにしており、オフシャルも
色々大変な部分が多いんですが、そこは

生みの苦しみw

多くの皆さんにエントリーして頂き、
「楽しかった!」
「次回も出たい!」

と言って喜んで頂けるように
関係者一同頑張ります!!


ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)アパレル

2009年11月12日

シビリアン


TAD Gearも着てますw

ハイ!あふりかです。
やはり雨の降った次の日は
寒いですねぇw でも今日は
5.11のフリース着ててヌクヌクですw

さて、昨日のブログへコメントを頂きました。
ZAKZAKさま、
東京ミッション2にシビリアンクラスにて
エントリーをして頂き誠に有難う御座います!

「具体的にどのような装備がシビリアンとなるのでしょうか?」
とご質問を頂いておりましたので画像を交えつつ
ご説明をさせて頂きます。

東京ミッション2は4つの参加クラスに分かれています。
・シビリアン
・PMC
・ミリタリーL
・ミリタリーC

4つのクラスのうち、
上半身へ装備装着の規定が無いのが
・シビリアン
・ミリタリーL
となります。

「シビリアンクラス」は
服装に関しての規定も御座いませんので
自由な服装と最低限のアイテムをお持ち頂ければ
OKなクラスとなります。

とは申せ、「なかなかイメージ湧かないなぁ」
って感じですよね。あふりか自身は練習会などで
コーステストなどでは最低限のアイテムしか
身に付けない事もあり、これも「シビリアンクラス」に
該当すると考えています。


こちらの画像はLMS Defense社の
ピストルトレーニングクラスの様子です。

こちらは屋内レンジで行われており、
参加者は比較的自由で動きやすい服装と
ホルスター、ハンドガン用マガジンポーチのみの
軽装の方が多いです。

あふりかが現在把握していますところですと、
各コースともハンドガンをホルスターから
ドロウしてのスタートは無く、ストレイトダウン
(銃口を真下に向けた状態)から始まりますので
ホルスターの装着は必須ではありませんが、
チャレンジ終了後はエアガンを安全(発射不可能且つ
銃口方向の安全を保った状態)でコースレンジからの
退場となりますのでお持ち頂くのがベストだと思います。


「東京ミッション2」では各シューターが
ライフル、ハンドガンそれぞれ1回の
チャレンジを行います。例えば最初に
ライフルによるシュートを行いましたら
次はハンドガンに持ち替えます。
出来ればライフル、ハンドガンのどちらにも
対応したアイテムを身に付けておけば
ストレス無く進行が可能だと思います。


あふりかがイメージしていたのは、
トレーニングスクールのインストラクターさん達です。



毎度毎度のご出演w
Magpul Dynamicsのお二方です。
インストラクターの方達は参加者の前で
実際にターゲットを撃ち、各説明を行います。
その為にホルスターやマガジンポーチを
身に付け、天候や気温に対応した動きやすい
服装をしています。訓練参加者ほど多くの射撃は
行いませんのでインストラクションに必要な最低限の
マガジン携行である事が多く、「東京ミッション2」の
シビリアンクラスにマッチした姿が多いと思います。


昨日も触れましたが、今回は各コースとも
「マガジンチェンジ」を義務付けておらず、
各チャレンジで1回のトライに対して
マイナス3秒のボーナスが発生します。
もしマガジンチェンジを行うのであれば
マガジンポーチを使用して頂く方が宜しいと思います。
マイナス3秒を生かすには素早いマガジンチェンジの
練習と、それに対応したポーチ、その装着方法、
位置が重要となります。この辺りもインストラクターや
タクティカルトレーニング参加者の姿が参考となりそうです。

以上がシビリアンクラスと、
あふりかがイメージしている姿なんですが、
勿論、スーツにショルダーホルスターや、
タクティカルベストの着用もありかと思います。

あーでも床が滑るんで革靴は
見送った方が無難かな?w

ココカラ宣伝デス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 14:06Comments(1)イベント

ミリタリーショップ パラベラム


パラベラムはブラックホークや5.11、PPMなど人気のPMC装備を専門に扱う
ミリタリーショップです。

【営業時間】
(TEL注文、発送、問合せ)

月~金10:00~16:30
土日祝日定休
(インターネット注文365日24h対応)

TEL:043-497-4181
FAX:043-497-4182
MAIL:info@ex-military.jp

業販承ります。
商品カテゴリー
タクティカルギア タクティカルギア ウエア ウエア アイウエア アイウエア グローブ・プロテクター グローブ・プロテクター フットウエア フットウエア ライト・マルチツール ライト・マルチツール アクセサリー

アクセサリー

< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
オーナーへメッセージ
プロフィール
あふりかくん
あふりかくん
ミリタリーショップ

パラベラム店長でやんす。

当店では流行のPMCスタイルに
マッチしたタクティカルギアやタウンユースにも合うウエアをお取り扱いしております。



ミリタリーショップ パラベラム

PMCスタイルサポートショップ