スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月11日

語ってみたw


ハイ!あふりかです。
寒さのせいでしょうか、首と腰がぁ!w
こうじゅーん!

さて、ジジクサイ話はこれくらいにして
本題に入りましょう。

えー あふりかがですねぇ

ぐろっく!

ぐろっく!

ってギャロップするせいでしょうか?

お前のグロックはどんなんやねん!

って問い合わせをシバシバ頂くんですが
早い話、見てもらいながら説明すればイイのかな?
って事で、あふりか 語っておりますw

「あふりか『オレのGlock』を語る」w
(編集にフリーソフトを使用している為にスカシがありますw)




ってかデメちゃん良くあんなに
ポンポン話せるよなぁw
あふりかには無理ですw

ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)あふりか道(みち)

2011年01月11日

少数入荷!


ハイ!あふりかです。
いやぁ~ココントコ寒いっすねぇw

さて、昨年入荷して速攻で売れてもうた
ヌックヌクのウエアが本日少数ですが追加入荷しました!
VOLK ZERO WEAR HOODIE

今回も極少数入荷ですんで、
前回「逃したぁ~」って方はお早めに!

ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 15:34Comments(0)アパレル

2011年01月07日

練習してみた!w


ハイ!あふりかです。
食い過ぎで太りましたw

さて、本日は七草ですね。
お正月気分も終了って感じです。
って事で自主練習再開ですw

昨年末行われたSATマガジン「サバゲ葉隠」撮影で
グダグダ振りを発揮してしまい、
「カービンも自主練習もっとせんとイカンなぁ・・」
と感じましたが、やっぱ断然ハンドガンが下手なんで
いつものように葉隠ターゲットからスタートしました。




えーと、あまりのスコアの悪さに
ふて腐れてます!w
練習はサボっちゃイケませんw
使用していますTUFF EP ベルト
ガッチリとホルスター、マグケースを支えつつ
パンツをフィットさせているのもお判り頂けると思います。

で、ついでですが商品説明の文章じゃ表現が
難しいだろって事で、
EOTAC Field Jacket(Style 502)
を着用したコンシールドからのドロウを撮影してみました。
ドリルはFASTで試しています。


滅多にやらないんでグダグダですw
通常ジャケットを羽織った状態からのドロウですと
フロントジップは閉めずに、裾を跳ね上げたり
ウエポンハンドで捲りながら行いますが、
EOTAC Field Jacket(Style 502)
フロントジップがおヘソの上までしかありませんので
ジップを閉じた状態であっても、裾をウィークハンドで
捲り上げるとストロングサイドに装着した
ホルスターが大きく露出しドロウが可能です。

サバゲじゃ全くやりませんけどね!w

【緊急告知】
明日1月8日と1月9日に開催されます、
2011年
新春ブラックホール

においてトモ長谷川さんによる、
○ストリートサバイバル講座
○ペン…身近なアイテムを使ったセルフディフェンス
○タクティカルシューティング(射撃)テクニック講座

が行われます。そして、注目のイチロープロデュース
TUFF新製品ステイジバッグ
タクレットの展示があります。
特にタクレットは本邦初公開!
あふりかは試作品を拝見しましたが・・・・・
コレはゼッテー
ホスィィィィィィィィィィィ!!!

その驚きのギミックに驚愕必至です。
是非ブラックホールにお出で頂きまして
トックとご覧頂きますようお願い致します!!

ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)タクティカルギア

2011年01月06日

War Songs

戦争豚

ハイ!あふりかです。
ネタありませんw

さて、個人ネタでイクしかありませんので
ご興味無い方は申し訳ないw

最近当ブログをご覧頂いている方は
ご存知では無いかも知れませんが
あふりか、結構音楽好き、それも・・・

洋楽ROCKファン

でございます。

一時、ゲームフィールドSEALsさんでは
お客さん持ち込みのCDがセーフティエリアで流れてまして

おや?この曲、好きw
誰が持ってきたの?

なんて周り見渡してた事がありました。

以前当ブログで戦争映画に使われたROCKの
お話をした事があったんですが、曲そのものが
「戦争」を題材にしたモノも少なくはありません。
ロック自体が「体制に抵抗する」って意味を含んでいた
時代もございますので、さもありなんでしょう。

サバゲなんてやっていますと「戦争狂か?」なんて
言われる事もありますし、こんな生業ですんで
右っパネと思われちゃいますが、戦争と平和は
表裏一体。戦争を正面から正視しなくては
その向こう側にある平和だって見えてきません。

日本では戦争を語らう事自体がタブー視されがちと言うか、
「そんな事を真剣に話合う事は『格好悪い』」
なんて風潮もあるように感じます。

ロックには『ダブルミーニング』って手法により
歌詞の解釈のしようが幾つも出来るんですが
これは昔のアナグラムのように体制批判を
ストレートに表現しますと抑圧を受ける為に
意味を難解にした詩を作ったのに似ています。

『戦争』を考えるなんてなんともご大層ですが
音楽を聴きながら、ふとその詩の内容を
考えてみるのは意外と楽なんではないかなと思います。

60~70sロックが好きなあふりかのサバゲ出撃Song
でしたのがコチラです。

Black Sabbath - War Pigs


MTVで話題となりました「オズボーンズ」の為、
ケッタイなオヤジと思われておりますO・オズボーンが
在籍しましたBlack Sabbathはサタニック・ロックと言う
ジャンルの開拓者であり、メタルの父として未だに
ファンが多いグループです。
当時の世相的に「第三次世界大戦の勃発」が
今では考えられないほどリアリティがありましたし、
いざ事が起きますと「人類滅亡」もありなんって事で
サバスお得意の「悪魔的」な詩とも非常に合ってしまってますw

サバスはイギリスのバンドでしたんで冷戦を背景とした
戦争前夜の危機感を歌に託しましたが、当時アメリカは
局地戦ではありますが戦争真っ直中でしたんで
歌もかなり直接的になります。そのものズバリです。

Edwin starr - War


正確にはロックでは無いんですけどですけど
70sを代表する名曲。C・タッカー、J・チェン主演
映画「ラッシュアワー」や名作「バックドラフト」でも
劇中に流れますんで聞いた事ある方も多いでは
ないでしょうか?

1970年って言いますとベトナム戦争も先が見えた頃ですし
米国内では厭戦機運が非常に高かった時期です。
ブルース・スプリングスティーンの歌ではありませんが
親兄弟友人が戦死したってのが非常に身近な事で
あった為、米国人にはグサっとくる詩です。
ちなみにブルース・スプリングスティーンもカバーしてますし、
イラク戦争の最中にはリミックスやカバーが多かった曲です。

戦争ってのは「人間の愚かな行為」であるってのは
もう何千年も前から言われている事でして
その愚かな人間は地球にとって「ウイルス」
なんではないか?なんて事が言われるように
なりましたのは環境問題が深刻化しました90年代。
そんな愚か者を唄ったのがコチラです。

Pearl Jam - Do The Evolution


あふりかはPearl Jam、あんまし聞かないんですが、
この曲は当時PV見て衝撃を受けてしまったのを
良く覚えています。人間の「進化」とは本当の意味での
進化なのか?実は逆なんじゃない?歌詞は非常に
シニカルでしてスゴク気分が暗くなりますw
言い得て妙ってヤツですw

正月早々縁起でもないお話、
失礼しました。

ココカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(10)あふりか道(みち)

2011年01月05日

聖夜のあふ子w

結構、身を削ってるなぁw

ハイ!あふりかです。
正月早々なんで荷物もなんも来ませんので
ネタが無いっちゃ無いんですがw

さて、もう最近ブログのネタ探しも
身を切る思いなんですが、切っても
切っても身が細らないのは何故でしょうか?w
こーゆー時は・・・

あふ子にお任せ!w

ハイ!わたし あふ子。小学2年生のまだ42才!
えーとねぇ、あふ子ねぇ、去年のクリスマスに
シューティングしにパドック武器店に行ったよ。

パドックの裏子チャンが
ガチシューティングマッチだから
装備バッチシでね
icon06

って言ってたから あふ子困っちゃったw
だからなるべく タクテコーなファッションにしたの。


スペシャルゲストの上矢ゆいおねぇチャソと!
あふ子感激ぃ!!w
レヴィの来日バージョンね。おねぇチャソキレイ!

誰?あふ子の事を
気持ち悪い!とか言う人!
女の子なんだから傷付くわよぉ(涙

あふ子が付けてる、
TUFF EP ベルト
スカートの上から巻くだけでもビクともしなかったわぁ。
ちょっとウエストの位置がヘンだけどねw


あふりかさん、
それ何のカッコですか?


ってみんなしつこく聞いてきたんだけど

私はあふ子っ!

あふりかとは関係無いのぉ!
そうしておいてw

周りの人はあまり気がつかなかったけど
あふ子のウエアは「ちび☆るこチ☆ソ」の
コスじゃなくて、れっきとしたタクテコーウエアなのよ!


キャップはEOTACシグネイチャーキャップ(通学用)
Vickers Tacticalだしぃ・・
本物はコチラw


ブラウスはEOTACシューティングスポーツブラウスよ。
コスタ大明神みたいにエリにネームも入ってたんだから!
ブラウスはありません。
ポロはコチラw


なんでか知らないけど、あふ子自分で
画像処理してたら気力が失せてきたわ・・
小学生だから早く寝なきゃw
おやすみなさい!

コッカラCMデス!w
  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(2)あふりか道(みち)

2011年01月04日

始動しました!w

今年は優しい表情を心がけるそうですw

ハイ!あふりかです。
遅まきながら・・・

新年明けまして
おめでとうございます!


本日よりパラベラム正常稼働で御座います。
本年も宜しくお願い致します。

さて、大晦日、元日、2日と厳かに
過ごさせて頂いたあふりかですが、
毎年1月3日は新年恒例「正月ゲーム」でございました。
はっちゃけ初めでございますw
今年も会場となりましたのは千葉県が誇ります
市街戦サバゲフィールド「BCユニオン」さん。
年を追う毎に参加者さんが増え続け、
今年も総勢130余名の参加となりました。

今年も定例を越えるような賑わいですw


基本的には内輪のお仲間とそのお友達によるゲームなんですが、
アームズマガジンさん、SATマガジンさんにもお越し頂きまして
取材、ゲーム参加もして頂きました。ありがとうございます。


進行MC特機隊カールさん、
主催進行百鬼野行青鬼
運営進行ノルトライン テラさんの
トロイカ進行体制で頑張って頂きました。
毎年ありがとうございます。



「BCユニオン」は何時来てもオモロイ!
参加の皆さんも盛り上がってました。

お約束のチーム撮影。

非常に贅沢な事に、撮影は当業界では
渡部陽一さんよりも有名なヤギシタさんw
サバゲーマーならヤギシタさんの写真は
必ず目にしているハズw 撮られてる人、判ってる?w
記念の後ろから撮っときましたw


ゲームではチョクチョク顔を合わせる面々ですが
会って話をする度に新しい話題や情報飛び交っており、
ダベリングも楽しみの一つです。

「今日は『あふ子』さんは?w」
って良く聞かれましたが、私はあふ子の動向を
把握しておりませんw

ココカラCMデス!w

  » 続きを読む


Posted by あふりかくん  at 20:00Comments(0)あふりか道(みち)

ミリタリーショップ パラベラム


パラベラムはブラックホークや5.11、PPMなど人気のPMC装備を専門に扱う
ミリタリーショップです。

【営業時間】
(TEL注文、発送、問合せ)

月~金10:00~16:30
土日祝日定休
(インターネット注文365日24h対応)

TEL:043-497-4181
FAX:043-497-4182
MAIL:info@ex-military.jp

業販承ります。
商品カテゴリー
タクティカルギア タクティカルギア ウエア ウエア アイウエア アイウエア グローブ・プロテクター グローブ・プロテクター フットウエア フットウエア ライト・マルチツール ライト・マルチツール アクセサリー

アクセサリー

< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
オーナーへメッセージ
プロフィール
あふりかくん
あふりかくん
ミリタリーショップ

パラベラム店長でやんす。

当店では流行のPMCスタイルに
マッチしたタクティカルギアやタウンユースにも合うウエアをお取り扱いしております。



ミリタリーショップ パラベラム

PMCスタイルサポートショップ